みなさまお財布のご用意を。iPadの新作が8月くらいに登場の予感。

Proでない普通のiPadが欲しい方はいらっしゃいませんか?

ユーラシア経済連合(EEC)にiPadOSが動作する「なにか」が登録された模様。

  • A2068
  • A2197
  • A2198
  • A2228
  • A2230

の5モデル。(セルラーがあるとして2機種+1のiPad?)

前回ユーラシア経済連合(EEC)にMacOSが動作する「なにか」が登録され、約1ヶ月後にMacBook ProとMacBook Airが登場。

となると、8月の第2週くらいにiPadOSが動作するiPad的なものが何か出てくる可能性が。(この辺はティム・クック氏の安定進行路線が予測に行きてくる)

アメリカの新学期シーズン直前の8月…。

Continue reading

【コラム】さよならジョナサン・アイブ。Appleは計画的なサービスの会社になるようだ。

古い時代だとジョナサン・アイブ。

現在だとジョニー・アイブ。

まぁ、どちらでも良い。
Appleをいまの状態にするべく牽引してきたスティーブ・ジョブズ御大ともうひとりの漢、デザインでAppleを作り上げてきた御人がAppleを去ろうとしている。

6月27日に正式な発表があり方々でニュースになり話題にもなった。

せっかくなので少し引いた目でみてコラム的にまとめておくことにした。

もっとも最近の製品からはジョナサン・アイブは一歩引いて活動をしてきたのでは?と見て取れていたのでこの発表は「あぁ、やっぱり」といった感触さえファンならばあったのではないでしょうか。

どんな仕事をしたひと?というか…どんなデザイナーか?というと、初代iMacを世に出し、iPodやiPhoneのような
丸っこい茶目っ気の有る角が丸いデザインを得意とするようで
近年のApple製品を形作り丸っこい製品をAppleのアイコンたらしめた人物なのかなと。

また、ハードのデザインだけでなく、OSのフィーリング調整にも参画したのだとかしてないのだとか。(作るものが暫くなかったから、OSも監修してね。シゴトだしさ。的なノリで押し付けられたのでは?と邪推。まぁ、お給料貰って働くってのは大変だよね。)

あとは、Appleの新社屋か。アレも丸っこいねw

WWDC前~WWDCの基調講演に出てきた製品やニュースで彼がAppleから去ろうとしていたのはなんとなく分かるものだった。

おろし金みたいなゴリゴリしたMac Pro
ずっとデザインが変わらないiMac

iPhoneも本来はノッチなんてものは付けたくなかっただろうし、アレを良しとしてローンチしなければならないというのはデザイナーとしては非常に片腹痛いところだったと思う。
(ビデオではスゲーだろ?って言ってたとしてさ。)

あと、ココは推測だが…

Airという名前は一時期無くなろうとしていた。

MacBookAirは廃盤になりMacBookに差し替わる。

と思われた。そう、ネーミング的にも「Air」が指す軽さや薄さというものは世の中でコモディティ化して普通のものになったので、Airという名前を全社あげて外そうとしていたようなのだが、ここ数ヶ月でMacBookAirが復活しMacBookがディスコン(廃盤)に。またiPadもAir3が登場しすべてのラインナップが冗長な状態に。

なんとなくまどろっこしい。

デザイン≒整理されていない世界に。

どうしたら新しいもの…素敵な体験が世の中に提供できるだろうか?

という求道の道はティム・クック体制の下ではストイックすぎたのか。

もしくはティム・クックが求めるヘルシーで調和的な世界とは合わなくなってしまったのか。

どちらにせよ一つの時代が終焉を迎えたということは確かなようだ。

以下の続きは僕の感じ取った近未来?

Continue reading