発表をまとめてみました。
発表はサービスのみ。
日本ほぼ関係なし。
一行でいうと
ニュース雑誌放題、ゲーム放題、クレカ、TVアプリ化
日本に関わりがありそうなのは、ゲーム放題とTVとクレカかな?
クレカは来るのか不明。(docomoやauもやってるしな)
詳細は以下に超簡単に抜粋。
発表はサービスのみ。
日本ほぼ関係なし。
一行でいうと
ニュース雑誌放題、ゲーム放題、クレカ、TVアプリ化
日本に関わりがありそうなのは、ゲーム放題とTVとクレカかな?
クレカは来るのか不明。(docomoやauもやってるしな)
詳細は以下に超簡単に抜粋。
3/25の発表会に出るとされていたもの、iPad mini iPad Air そして、突然iMacがでてきて、しれっとAirPodsが地味にリニューアルするなど「おおよそ」ウワサに登ってきていたものが新製品として発表会を前に公表され予約できる状態に成ってしまいましたw
何たる事態!
Appleの3月25日のイベントはストリーミング系のサービスをドーンと発表!
ってことで、前哨戦、露払いのように連日iPad mini、iPad Air、imacが発表に成っておりますが…ここに来てもう一つ忘れられかけた存在iPod touchのウワサが!!
第7世代iPod touchが明日にも発表される計画があるとかないとか。
デザインはそのまま、中身、CPUやらGPUを強化。
CTOにて最新の第9世代Intel Coreプロセッサを選択可能。
詳しいことは他サイトとAppleのimac製品ページに任せるとして、少々考察?をば。
プレゼンを実施し、期待を煽り製品をその日に提供!というジョブズ御大が築き上げた「劇的な展開の熱気を伴いショップで購入する収益モデル」から脱却し安定的な「商売」をする体制に移行したのかな?と。
これは優れた新しいデザインと機能を世に投入し時代を切り拓いてきたAppleの変質かもしれません。安定的な製品供給を得意とするティム・クックをCEOにした時点でこの変質は予定されていたものとも思います。
FaceID便利に使ってますが、双子とか似た顔のひとに反応。解錠させて遊んでいる特集などがあり、セキュリティ的にどうなの?と思ってましたが、その辺のモヤモヤも大解決の兆し。(まぁ、それでも大事件が起きていないので、現状アレですが…)
今回のAppleが出した特許が製品に採用されれば、FaceIDは鉄壁の守りになるのでは?
更に、次のiPhoneからは赤外線を照射して読み取るカメラが作っていう話を見た記憶があったが、この技術はすぐに採用されるのでは?と。
なんでも”顔の表皮下に存在する血管パターンを顔認証に使う技術”を米国特許商標庁(USPTO)へ2018年2月21日出願したそうな。
で、米国時間3月14日に「VEIN MATCHING FOR DIFFICULT BIOMETRIC AUTHENTICATION CASES」(公開特許番号「US 2019/0080153 A1」)として公開された。
”カメラでユーザーの顔をとらえてユーザー認証する顔認証システムにおいて、顔の外見的な特徴に加え、表皮下にある血管パターンの特徴も認証用データとして使う技術”だそうで、双子だろうが、そっくりの彫像であろうが、きちんと個人かどうかを認識。この技術が採用されれば他人にFaceIDが破られることはない。(ような感じ?になるはず?)
Appleさん新製品のiPad mini(5)とiPad Air(3、10.5インチ)を発表会もなくあっさちローンチ。
正直驚いたw
iPad miniの情報をまずはご提供。
Wi-Fi:45,800~(税別) Wi-Fi + Cellular:60,800~(税別)
Wi-Fi:300.5 g Wi-Fi + Cellular:308.2 g
薄さ6.1mm
通信周りは
などなど
iPad miniのリフレッシュを待っていた層に刺さるものになっていると思います。
デザインはそのまま、新しいApple Pencilに対応せず、USB-Cにも対応せずLightningケーブルを使い続けるという選択も2019に出るとウワサのiPhoneがLightningケーブルのままなのでまぁ良いのでは?と思ったり。
そして、もう一点。
iPad Airが出て少し驚いた。
WWDC 2019の案内がメディアに届いているらしいです。内容は次期「iOS 13」「macOS 10.15」「watchOS 6」「tvOS 13」がメイン。iOS13はiPad Pro専用機能が入るなど、今後のiOS製品の展開に大きなターニングポイントになるのかも。
Appleが発表するのはPDFベースの有料のニュースを定期配信するサービスが開始する!なんて華々しい話が出ているけれど、どうせ日本は蚊帳の外。
って不貞腐れていたら、少しいい話。iPadが2種類とiPad miniが1種類でるっぽい。
どうにも変なのは…
噂はほんとうだったんですね。「イッツ・ショータイム(It’s show time)」と書かれたイベントの案内がほうぼうに配布されAppleさんがイベントを開催する模様。
主に動画ストリーミングサービス関連の発表っぽい。あとは最近うわさのサブスクの展開かな。とのウワサ。(例によって日本でのサービスはお預けかな?)
デバイスは「iPad mini 5」と「iPad 第7世代」ワイヤレス充電器の「AirPower」と「AirPod2」が出るとか出ないとか。
他方で