あぽーさんがTwitterでサポートを始めたそうですYo!
前髪パッツンさんがお出迎え?なのかな?
言う成れば、
3次元に降臨したSiriさま!
とっても便利そう、だが…
あぽーさんがTwitterでサポートを始めたそうですYo!
前髪パッツンさんがお出迎え?なのかな?
言う成れば、
とっても便利そう、だが…
出勤の際、iPhoneの取り回しがうっとおしくなるので、iPod nanoを使ってます。
黒いやつ。
イヤフォンはフィリップスの安いやつ。
実際にはもう少しデストロイされてこんな感じw
聞いてる時は良いのだけれど、この巻々しているコード、特に取り出した時の暴れ具合がヤバくて涙目状態だったりします。
ポッケから出すと、だいたいこんな感じw
iPod部分を取っ払うとこんな感じ。
iPhone7ではイヤフォンジャックが廃止されるけれど、ウワサだとまだまだBluetooth系の無線給電アリのイヤフォンは同梱されない模様だし、このモヤモヤ感はあと2年味わい続けることになりそうだというのを記事を書きながら「嫌だなぁ」と実感していたところ。
iPhone7Sが出る頃にはイヤフォンも含めワイヤレス充電ができることを切に望みます。
で、2年分をなんとか既成品で解決できないかと重い腰を上げてみました。
頑張れ、佐藤財閥!
Hey!、寿司くいねぇ!
虚構ニュースかなにかかな?と思ったらガチでしたw
ということで、概要はこんな感じ。
ココの寿司屋は日本一! へい、スシ食いねェ!
日経テクノロジーonline中国版が元ネタらしい。
2017年秋に発売の来年の「iPhone」は
とな。
確かに有機ELパネル採用!って話は2018年頃ってことで話がありましたが経過雨を前倒しだそうで。
憶測では開発元は
数日前からニワカに騒ぎになっている
に我らがNenetテックダイナーも対応をしてみたぞい!
なんとなく、ガラケー時代のiモードなWebサイトに戻ったようでニヨニヨしてます。
しかも、WordPressのプラグインが暴れてページ下部につけていた
さとーのお好みの「Google+のコメント欄」を取らなきゃならなくなる事態に。
何となく、トラフィックの検索もウマく行っていないような気がしますので
後日サラッと脱AMPしているかもしれませんw
意外と、1人で記事書いて1人でWordPressいじくったり手弁当で頑張っている。
だから、作業してると記事が減るww
そんなのどかな春の一日でした☆
ちなみ、AMP導入の参考にさせてもらったサイトは
と…いうわけで、謎の怪奇音がカリフォルニア州・サニーベールにあるAppleの複合社屋から夜な夜な響いているそうです。
しかーし
KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuoが発信元。Macお宝鑑定団さん経由で情報が入った。
9月くらいに発表、発売される例のiPhone、「iPhone 7」だが…
黒船来航!!
マスターカード関連のプレゼンで資料チラ見せ事件?が有り、
「今年度」?後半、日本でApple Payが使えるようになるかもって話でしたが、またもやニュースが。
昨日、ApplePayの中国進出で何が変わるのか?という記事を書きましたが、 ApplePayという箱ではなく【本体のアレ】が実は先行して日本でも幅を利かせるようになってると聞いておりますので、ApplePayが運用され始めると、結構な勢いで広がるのかもしれませんね。
MacRumorsからの情報。
マスターカードが2016年に日本でのApple Pay対応を開始するとな。
カナダはすぐにスタート。
2016年内に。
がApple Payに対応開始!!!
Google Mapに新機能が加わった。
方々のサイトでは【寄り道機能】と大真面目な顔をして記載してるけど、どうやら【寄り道機能】ではなく乗換案内などでよく使われている、【経由地】の利用というのが表現としてはぴったり来るのかも。
特にGoogleのアプリ紹介では、そんな機能名の紹介はない模様。
行き先を決め、ルート検索でナビ状態にもちこみ、右上に出てきた虫眼鏡マークを押すと経由地の追加が可能になる。
で、早速使ってみた!
⇒ しかも、使ってみて判ったことが。