Apple Watchが3月中旬に新モデル?とか「watchOS」が秋にリニューアルとかゴチャゴチャを整理。 #apple

耳を疑った。

Apple Watchの
新モデルが
3月にでる?

否、この新モデルというのは「新しいバンドのコラボメーカーが現れる」という意味らしい。

HERMESのようにどこかのブランドがバンド出しますよ☆

というお知らせ。

んで、ここからが本題。

Continue reading

スズキがんばる。新型「IGNIS」ほかApple CarPlayに対応! #スズキ #apple

CarPlayが日本車でも制式採用ですよ~

スズキのイグニスに
CarPlay載るそうです。

イグニスはスズキのクルマですが1200cc。

回生ブレーキシステムな技術で電気を蓄えるマイルドハイブリッドも全車採用。

個人的にはスイフトについてほしいところでしたが、それはまた今度の話っぽい。

「イグニス」と同じハーマン製のメーカーオプションナビがついてる…

Continue reading

うわさの4インチiPhone「iPhone 5se」ってイツの製品よw #Apple 

コチラもリークが出てきましたね。

写真をどうぞ。

右側がコードネーム「N69」こと「iPhone5se」だそうです。

  • 名前はiPhone5se

  • デザインはiPhone 6/6Sのような曲面加工ガラスのエッジを採用

  • サイズは4インチ(iPhone5、5Sと同じサイズ)

  • iPhone 6/6sと同じ800万画素のiSightカメラ、120万画素のフロントカメラ

     コレは、ソース元の9to5さんの誤植ですね。フロントカメラは1200万画素でしょう。
     どこのサイトもソースから一斉にみな間違えてるww
  • パノラマの横方向への拡大

  • 動画撮影時のAF機能追加

  • ヘルスケアアプリ向け「気圧計」の追加(≒iPhone 6s)

  • Apple Pay用のNFCに対応(≒iPhone 6/6s)

  • A8チップ、M8チップ(≒iPhone 6)

  • Bluetooth 4.2、VoLTE、802.11ac対応Wi-Fiチップ(≒iPhone 6s)

  • 「Live Photos」機能に対応(≒iPhone 6s)

  • だがしかし【3D Touch非対応

  • シルバー・スペースグレイ・ゴールド・ローズゴールド

  • イヤホンジャックあり

んで、箇条書き中の赤く塗った部分の検証をする

Continue reading

3月の発表会に出るかな?「iPad Air3」は4スピーカー&LEDFlash採用? #ipad #apple

少し変わり種の情報ばかり扱ってましたが、この時間からApple情報。

◆発表会も近いので…iPad Air3のリークが登場!

iPad Proが出たとき「9.7インチないの~?」って声が上がってましたがAppleさんは顧客の心理をちゃんと掴んでいるご様子。

どうにもリークの数がああまりにも揃いすぎていて拍子抜けしてますが、なかば実在が確定しているその「3月に開催される展示会」でiPad Air3は発表になるそうです。

デバイスのリークを華麗にツイートしてくれているのはるSteve Hemmerstoffer氏。

なんでも、次期「iPad Air」の図面だ!ということなのだけれど、

  • iPad Proと同様に四隅にスピーカーを搭載。

  • 外側のカメラ(iSightカメラ)にLEDがFlashが付く。

と図面上では確認できた次第。

おそらく…

Continue reading

【爆安】「角川インターネット講座」Amazonで90%オフ。【期間限定】 #Kindle

【全15巻合本版】角川インターネット講座<角川インターネット講座> (角川学芸出版全集) [Kindle版]

インターネットを紐解く学術的話をてんこ盛り。

正直頭痛い章も有るけどそういうのはほっといて興味あるとこだけツマミ読み。

15冊分をKindleで1冊に。

超豪華メンバー
87%OFF+540ポイント
2700円!

値下げは2/4までっぽい。

飲み会1回行かないくらいの値段だ。

買っちゃおうぜ!

オレは買ったぜ!!

 

実際、説明するのに時間が掛かるから買っちゃったほうがいい感じですw
書いているメンバーのガチ情報がいっぱいなので論文書いてる大学生も
嘗ての匂いを知っている諸兄のみなさんもぜひ。

情報源: 【速報】Amazonで「角川インターネット講座」が90%オフに。安すぎると話題 : IT速報

【ガルパンはいいぞ】2月20日より「ガールズ&パンツァー 劇場版」4DX上映決定!なんと全30館!! #ガルパン #ドゥーチェ

産まれて初めて同じ映画を公開期間中に2回見に行ったさとーでござい。
 (バルト9→立川爆音上映)

うららかな月曜のお昼いかがお過ごしでしょうか?

今日のニュース!

ドゥーチェが大活躍する『ガールズ&パンツァー 劇場版』が更に大きな一歩を踏み出しましたよ!

 

 
コチラは前作のOVA、ドゥーチェ!ドゥーチェ!

全国30館で、4DX上映決定!

2月20日より順次上映開始!

上映は北海道から福岡まで。

通常上映、立川の爆音上映と見たので次は4DX!

4DXは音、香り、衝撃で映画を立体化するっていう技術で、映画自体は2Dですが、砲撃シーン(着弾側)の衝撃波も実家の香りも、そのほか廃油と硝煙の香りもたぶんリアルに再現されるでしょうw (投げやり)

さぁ、全国のガルパンおじさんもご一緒に

パンツァーフォー!

 
 
※秋山殿、西住殿も活躍します。知波単学園の西さんも捨てがたい!

情報源: 「ガールズ&パンツァー 劇場版」4DX上映決定 2月20日より全30館で順次展開 | アニメ!アニメ!

【コラム】産業革新機構さん、「東芝」「シャープ」の白物家電部分を日立にくっつけちゃうの? #家電 

◆ちょっと不安なお話☆

情報源の共同通信さんでは既に「経営再建中」と言われてる東芝さんと、本気で「再建中」のシャープさんが「検討している」という話。

「白物家電」事業の統合で、政府と官民ファンドの産業革新機構さんが、日立製作所に合流を呼び掛ける方向で協議していることが21日、分かった。

まず、上の2行を整理すると、事業統合は東芝とシャープさんの願望ですね。

『呼びかける方向で協議』ってことだから、

東芝さんシャープさんと協議中で、産業革新機構さんが取り持って

日立さんに呼びかけようぜ!

って話し合いをはじめてるいレベルってことのようで。

ニュースソースとしてリークしてるわけだし、内々で話し合いを始めたってことか…
もしくは、内諾のないままリークして既成事実を作っちゃうとか???

更に…

Continue reading

【iOS】ゾンビ東京新ステージ最速公開動画その1!【※開発中】  #YouTube #apple #iphone

大変おまたせしております!

配信中のNenetのアプリ『ゾンビ東京』の続編(※絶賛開発中…)の

まさに開発中…
新作動画が出来たので
ドーンとお知らせ☆

新ステージ、謎解き、新展開…???

配信日など、詳しい話、というか、細かいところは後日でヨロです。

じっくり遊べるよう開発頑張ってますので少々お待ちを!!

『ゾンビ東京』ダウンロードまだのひとはコチラから!!

ゲームサウンドは岩垂徳行さん、なるけみちこさんが制作!!

どんどん盛り上げていきますので

ゾンビ東京、引き続きよろしくお願いします!!

 

Nenet さとーより。

iAdはどこへゆく? #apple #iphone

iAdの発表についての情報、先日もポストしたのですが、今後についての説明がどのサイトも釈然としないとこが多かったので継続して調べたので書きとめておきます。

◆6月30日で終了

現状稼働はしているが、6月30日で終了。

Appleは

iAd担当者を異動させ、広告営業から撤退準備中

米BuzzFeedは報じている。

上のBuzzFeedの話から察するに、

終了するのは広告営業

ってこと。

Appleのスタッフ?が取ってきた広告の配信するっていう活動が終了するっぽい。

 

◆7月以降

何の説明もない。

◆7月以降の展望

米BuzzFeedの情報のおまけ。

iAdは終わるのでなく
「Google AdSenseのような」
広告主が直接出稿するタイプの
システムに移行する

ってことらしい。

んで…

Continue reading

パナソニック「透明テレビ」が用途がいまいち分からないが凄い。 #パナ #テレビ

パナソニックの「透明テレビ」何のために開発してたかわからないけど面白いw

「エアタッチスクリーン機能」もついてるので、離れててもジェスチャーで指示が可能。

◆今までにもあった?

「液晶画面を透過する」ってのは前からあったそうです。ただ、バックライトが付けられず、テレビ的な表現力が不十分だったとか。バックライトにかわる光源が外部に有れば簡単なことらしいのだけれど、光源が均一でないから見られたもんじゃなかったり。

今回の液晶が何が凄いのかというと

液晶自体が発光しながら映像を表示する

ってとこだそうで。

◆透明モードとスクリーンモード

動画の中で、映像が流れているスクリーンモードの間はある程度の遮光をするようなので、ガラス面に多くの情報を表示し目隠しをしたり、透過する透明モードとの差を利用することで模様替えを瞬時にという手品のような手法も可能になるようで。
(それ自体が光るので、モニタとしての利用、きちんとした表現が可能)

◆2018~2020年頃実用?

液晶テレビの薄型化、といういみでは、発行するバックライトを画面内に入れ込んだわけで、際限なく薄くでき、また、テレビの大型化が進んでも見ていない時は威圧感がないものになってくれるというのは良いのかもしれません。

2020年頃には実用できているようで、オリンピックの頃にハヤリのサイネージとして多く取り入れられるのかもしれません。

Continue reading