【再開】SIMフリー版のiPhone6/6 Plusがシレッと販売再開! #iPhone

ヤツが帰ってきた!

 

「Apple Watch」がどうやら当初はiPadとはリンクしなそうだぞ…

と何となく空気を読んで静かにしている今日このごろ。

iPadのセルラー版を愛用中のさとーにとってApple WatchがiPhone対応のみって状況は非常にアウェーなもんだと理解しつつ過ごしていたのですがココにきて一筋の光明が!

そう、

ヤツらが帰ってきたぜ!

iPhone 6 と
iPhone 6 Plus の
SIMフリー版が
(どうやら)今日から販売を再開した(らしい)。

 

ただね…

為替の変更があったため発売当初より1万1千円高い値段になってるそうで…。

iOS製品はやはり通信できてナンボだから通信、LTEや3Gは必須。
ただ、iPhoneで通話をしようとは思わないので
正直iPadのセルラー版Apple Watchの組み合わせがベターなんだよな。

 

ちなみに値段は現状調べてみたところ

■ iPhone5s (一年後の下取りいくらになるんだろう…)

16GB ¥72,800 (税別) ⇒ 78,624(税込み)
32GB ¥78,800 (税別) ⇒ 85,104(税込み)

■ iPhone6 (64GBがいいけどさ…、?、下取り考えると結構アリかも☆)

16GB ¥86,800 (税別) ⇒ 93,744(税込み)
64GB ¥98,800 (税別) ⇒ 106,704(税込み)
128GB ¥110,800 (税別) ⇒ 119,664(税込み)

■ iPhone6 Plus (もうダメポ)

16GB ¥98,800 (税別) ⇒ 106,704(税込み)
64GB ¥110,800 (税別) ⇒ 119,664(税込み)
128GB ¥122,800 (税別) ⇒ 132,624(税込み)

うーん、

Appleさん、
絶妙な値つけだこと!

そして、

税金が意外と高い ><

 

ココで悪魔の囁き…。

Continue reading

iPhoneで写真の「Exif(イグジフ)」の内容がみえる『Exift』というアプリが良い! #iphone #app #exif

デジカメつかってますか?

フイルムからデジタルになって写真をとることが多くなり
自分が撮ったもの以外でもだれかの写真を見ることも多くなった今日このごろ。

以前はカメラメーカーの展示場でもないかぎり写真の「感材」や「シャッタースピード」「絞り」などの設定はわからなかったものだけど、デジカメが出てきてからは、特に元データがそのまま掲載されているのであればイグジフビューアさえあればそれら設定が見えるようになった。

これって結構驚きだったんだけど、その驚きは今いずこ。

で、今回紹介する

Exift』というiPhone用アプリ

は、画像データ、特にココ10年位のデジカメで撮影した時に記録される諸々の設定データ=「Exifデータ」をiPhoneで見えるようにするという至ってシンプルなアプリ

 

機能は他に写真をみる機能などもあるけど、

とにかくExifが見えるという機能に特化。

この単機能の潔さがとても心地よい。

さとーの撮った写真をiPadを使ってExiftで見てる状態を乗せておくので参考にまで☆

とりあえず、Wifi経由で転送したけど、恐らくExif残ってると思うわけで。回転も掛けずにそのまま貼ってみる。

 

こんなかんじにでてきます☆ Continue reading

【サムスン危うし?】iPhoneの新機種はiPhone 6S、iPhone 6S Plus、iPhone 6Cだ!! #iPhone #apple

iPhone「C」ふたたび

DIGITIMESさん凄い!

iPhoneの新着情報が
どーんと来ましたね。

※情報源は業界筋。

【サムスン危うし?】部分については、Androidのことではなく、サムスンがA9チップをつくるかどうかという話。詳しくは、続きを読む以降で☆

で、iPhoneの話に戻ると…

  • 2015年【後半】に新型iPhoneが登場!(まぁ既定路線)

「iPhone 6S」「iPhone 6S Plus」

そして、4インチ「iPhone 6C」を発表予定!

プラスチッキーなCなのか、コンパクトだからCなのか…。

なお、部品発注が始まっているのか、液晶を作るメーカーが判明してるっぽい。

  • 「iPhone 6S Plus」「iPhone 6C」はジャパンディスプレイ、シャープ、LGディスプレイ
  • 「iPhone 6S」はジャパンディスプレイとLGディスプレイ

北陸、石川県に工場作ってるっていうジャパンディスプレイの本気を感じる。

 

  • ガラスは全モデル同じ「ゴリラガラス」
  • 「6S」「6S Plus」はA9チップ
  • 「6C」はA8チップ

4インチということで、iPhone5S同等のA7が入ると見られていたけど、iPhone6相当の結構ハイスペックなものが入るらしい。

このへんは、あまりに古いものを入れるとバージョンアップの時にスペックが足らないからアップができないという問題で引っかかってしまい『高いバージョンアップ率を誇るiPhone』というプラットフォームの謳い文句を破壊しかねないからとい事象への考慮があるんでしょう。
  • 全モデルにNFCとTouchIDが搭載
ここも、プラットフォームで共通の仕組みを持っている強みを崩さない。
という姿勢だと思います。
逆にiPhone5Cがなぜ、touchIDを省略したのか疑問なところ。
  • Wistronが「iPhone 6C」を製造を担当
  • FoxconnとPegatronが「iPhone 6S」「iPhone 6S Plus」を担当

Continue reading

【地図付き!】アップルの日本の拠点は「横浜」でなく綱島に!! #apple #日本 #綱島

横浜にAppleの支社ができるぞ!
って安倍首相のリーク依頼色めき立ってましたが、このほど正式な発表がされたっす。

その場所は、

横浜でなく、綱島

ツ・ナ・シ・マ!

日吉のおとなり、ほのかに香る川崎フレーバー

そして、しまむらの隣!

本当っす

その名も

次世代都市型スマートシティ
「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」
(Tsunashima SST)

都市型シティってのが頭痛が痛い感じですが、他の記事ではaが一つ多く、Tsunashimaaになってたり、色々バタバタしている感じが…
(野村不動産がついるけど、Appleが建設するのは敷地内の別物?)

で、SSTの外観はこんな感じですが、住宅や商業施設などが先行するっぽいので
Appleが建てる施設はコレではない希ガス。

う~ん、アポーっぽっすね~
(だがしかし、商業施設の外観だったりするのかも…)

ただ、なに?

街に馴染むだけの緩衝領域がどれだけあるのかがちょっと疑問…。

上記の通り、しまむらが前にあったり、電車が近かったり…
(しまむら的には商業施設が後からできるので良い方向かも。)

建物の詳しい場所は続きを読むの中に貼っときます。

Continue reading

【動画】iPhoneで解錠!あと付け型スマートロック「Akerun」が4月23日新発売! #iphone

 You!ロック!

iPhoneをかざすとBluetooth経由で鍵を開けるスマートロック。

その

スマートロックを既存のトビラに
後づけできてしまう
「Akerun」が
4月23日に発売するようですよ~

 

価格はお手頃?3万6000円

サイトはこちら

わかりづらかったので、ようつべ貼っとく。

扉についた、内側からひねり開ける系の鍵「サムターン」
に後付けするタイプでオートロック機能付き。

Continue reading

オーストラリアのElle(雑誌のサイト)でApple Watchをつけたモデルが。 #AppleWatch

こんばんは。

iPad Air 2でApple Watchを使うことを夢見ていたさとーです。

どうやら初期の段階では対応しないご様子。ぐぬぬ。

新し目なiPhoneが個人的に手元に無いので、Nenetのメンバーに

「Apple Watchペアリングさせてw」

といったら笑顔で拒否られた今日このごろ皆様いかがお過ごしでしょう?

さて、そんな話は納屋の奥の方に置いといて、
オーストラリアのElleのサイトでApple Watch着けてるモデルさんの写真が公開されてますよっと。

個人的にツボった

ジョジョっぽいカッコでのドヤ顔

を「続きを読む」の中に貼っときます。

Continue reading

【アプリ】使ったら便利でワロタw iPhone向け通知センターアプリ『Launcher』が復活! #iphone #アプリ

さとーはiPadに入れてみましたが、中々便利☆

iPhone6とiPhone6Plus、iPadも含め

iOS8使ってるひと注目!

通知センターに好きなアプリの起動ショートカットを置く

Launcher

ってアプリが以前あったのですが、なぜかAppleの判断で一時公開中止になってたのですが、本日復活。

使ってみたら中々便利!

ということで、さとーもオススメ☆

週末のiPhoneいじりの際にでも入れてみては?

Continue reading

torne mobile登場。外出先からnasneを録画! #sony #nasne #torne

Android TVをSONYがテレビに全面採用!

なんて話題が出て個人的には

「nasne有るのに何ヤッてんだ?」

と思ったと同時に、

nasne、torneの将来が怪しいな…

と思ってたのですが杞憂に終わった模様。
(AndroidTVの採用は変わらないっぽいが…)

さとーも持ってるこのイカシタデバイス、torneに公式対応アプリが搭乗し

外出先でも放映中、
録画済みの番組が
見れるようになりました!

その名も

「torne mobile」

そう、専用のスマホアプリを用意してそこから閲覧って感じになったのです。

ただし、外出先からの番組閲覧機能が課金コンテンツなのはご愛嬌。

Continue reading