【謎】サムスン幹部、謎会見。サムスンが(A9)チップを(iPhone6S(仮称)向けに)Appleに納品したら… #apple #Samsung #iphone6S #a9

 

リークで◯◯って会社が☓☓という部品を
フォックスコンに導入開始!
とかっていう話は割りと聞くのですが…

サムスンさんが本社で謎の記者会見を開いた模様。

 

なんでも、サムスンの半導体事業担当プレジデント
システムLSI事業を統括するKim Ki-nam氏の主催らしく
ソウルのサムスン本社で報道陣を招き

次期iPhone(iPhone6S?)に

導入される(A9?)チップを

Appleに供給し始めたら、

利益は「間違いなく拡大」する。

と述べたそうだ。

 

まぁ…

 

そうだよな…。

 

なんで、こんなことを言っているのかとチョロっと調べてみたのですが…

 

Continue reading

大林組が2050年に宇宙エレベーターを建造するらしい。 #SF #テクノロジ

 

先週ぐらいの話。

「大林組」が2050年に
宇宙エレベーターを建設する計画を発表。
高度10万kmまで人・貨物を運搬。

という投稿を見つけた。

Twitterからだったかな。

や、特に新しいニュースではないのですが
何だかとても気になったのでポストしておきます。

大きく取り上げてたネタ元は海外
ABCニュースオーストラリアさんが大元になっているようす。

 

Continue reading

Apple Watchの動画が少し変わって再度公開 #AppleWatch #apple

なんでも、液晶の表示域が縦にすこし広すぎたようで
ちょっとだけ、チューニング。
製品版そのものの画面部分のアス比が以前の動画は少し違ってたようで
その辺りをそこはかとなく修正。
そして公開になったApple Watchの動画が上のものです。

パリコレでの一般への実物公開など着々と足場を固めているようで
2月の発売が楽しみですね~☆

 

引用元: Apple – Apple Watch – Introducing Apple Watch – YouTube.

【日本限定】マイクロソフトOfficeの販売方法が変わるらしい。 #ms #office

 

Microsoftの稼ぎ頭

というか

「なぜWindowsを使うか?

 ⇒ そこにOfficeがあるからだ!」

とビジネスマンに言わしめるくらいのPCソフト

Microsoft Office

の販売方法が変わるらしい。

特に日本の販売方法は変わっているそうで

PC買うときに

Office Premiumのバンドル版

を買うと

そのPCを使い続ける限り

ず~っとバージョンアップ無料。

M$さん曰く『永続利用』が可能。

で、あとは、マルチデバイス対応やストレージ、スカイプなどが
使える1年分のサービスがついてくるとか。

 

Continue reading

ドコモさんスマートウオッチ?否、時計型デバイス「ドコッチ01」を発表!? #スマートウオッチ #ドコモ

NTTドコモさんが9月30日

『子供向け腕時計型デバイス』

ドコッチ 01

を発表!

2015年3月発売予定で価格は1万円前後。

ただしコレ、
Apple Watchなんかとは
対象ユーザーが違う

今までのスマートウオッチから考えると少し変わった存在。

想定する対象ユーザー

未就学児童~小学校低学年の子ども。

保護者がペアリングしたデバイスで
子どもの状況を見守る / 迷子を抑止するのが用途らしい。

で、このデバイスをフルで使うには

 

Continue reading

【翻訳】ドコモさん、合弁会社「みらい翻訳」を設立【2020年狙い?】 #翻訳 #オリンピック

 

ドコモさんが主幹で合弁会社「みらい翻訳」を設立

TOIC700点程度の英語機械翻訳を提供!

っていう意気込み。

日本はTOICの平均スコアが512点程度で
48カ国中、40位らしい。

努力でなんとかなるってレベルじゃねーぞww

ってことで機械翻訳。と。

ナルホド。

それは理にかなってる。

ドラえもんの「翻訳こんにゃく」だな。

こまったらメカ任せ。サービス任せ。

たまにしか使わないんだし
便利ならサービスとして活用しそうっすね。
(いつも使うなら勉強するしなぁ~)

で、6年後にやってくる世界の大人運動会に向けて
一気に展開するっていう寸法ではないかと。

ロボやWi-Fiスポットの無料化とかより
ツーリストに向けてもこういう取り組みのほうが喜ばれそう。

 

Continue reading

【まさかの】次のWindowsの名前が決定!!【まさかw】 #Windows #次世代

 

突如として次のWindowsの情報が舞い込んできたw

次期Windowsって、今がWindows8.1だから

どうせ、8.2とかWindows9とかなんでしょw

偶数のWindowsはなんとなく嫌な予感しかしないので
Windows9には期待をしていたのですが、
なんと次のWindowsは

 


ドン!

Windows10

 

Continue reading