Amazonさん米航空局へドローンによる配達テストの許可を申請 #amazon #ドローン

 

 

Amazonさんの無人機(ドローン)で空から配達をする。というプラン。
カナリ真剣に取り組まれているようで世代的には第8~第9世代までテストを繰り返しあとは実証実験。という段階まで来ている様子。

新しいこと、というか、既成概念にとらわれない何かをしようとするとどこか既存の何かとぶつかることが有りますが、今回は米航空局が衝突する先になったようで。

Continue reading

ガンダムつくりたいひと大募集☆ #ガンダム

現実世界で動くガンダムを作ることをめざす
プロジェクトが発足したそうです。

その名も

ガンダム GLOBAL CHALLENGE

『夢に挑戦、ガンダムが動く、世界が動く』

実物大の18mガンダムを物理的/バーチャル的に動せる
アイデアを募集して、そのアイデアを膨らまし
実現していくということです。

Continue reading

Appleさんスイス・バーゼルに新Apple Storeを今週末オープン。 #iwatch #apple

Appleは粋なことをする。

時計業界に敬意を払ったのか
タグ・ホイヤーから来たPatrick Pruniaux氏の助言からか
スイス・バーゼルにスイス4店舗目となる新しい直営店

Apple Store, Freie Strasse

を2014年7月12日(土)午前10時にオープンするそうだ。

Continue reading

薄々でも安心☆「iPhone 6」のガラスは傷つかない。っていう動画流出×2。 #薄々 #iPhone

 

ジーンズのケツポケに挿しといたら
大事なiPhoneの画面ハジケてた!

なーんてことがないようにフロント面のガラスは
か、な、り引張強い、曲がるんだぜっていう動画。

まずは見て欲しい。

傷も(わりと)つかない。

Continue reading

【動画】気になったのをポストw:ホバーボードと折れそうなガラスとスマホ4Kの実力 #iPhone6 #ねねっと

 

七夕から1日開けた7月8日いかがお過ごしで?

さて、今日気になった動画を取り留めもなくポスト!

とにかく暑かったし爽快になりたいひとにオススメ!

バック・トゥ・ザ・フューチャーでやってたホーバーボード。
ホバーではない、ジェット水流系の噴射?で実現!

スノボやスケボーみたいな

スラローム感というよりは
中を浮く楽しさ?という感じでしょうか。

アメリカ行ったら流行ってるのかな~
(や、どうだろう。)

 

iPhone6のサファイヤクリスタルガラス?と思しきガラスを
もてあそぶ動画…。 特に3分15秒以降がオススメ。

ふえぇぇ、折れちゃうらめぇ… ><

傷がつかない、とかはどうでもよくて、もう、かなり釘付け。

ガラスが割れるかどうか、ちょっとした娯楽といった感じでしょうか?

 

こちらはすまほんさんのXperia Z2の4K動画。

スマホサイズの素子で立体感が
きちんと出るようになるってのは
結構おどろき。ただ、データサイズはデカイとか何とか。

まだ、録画時間もそれほど長くできないようで
お試し機能といった感じなのでしょうかね。

 
 
 夏のお試し!

ネタ元

バック・トゥ・ザ・フューチャーのホバーボードをマリンスポーツで実現した爽快感満点のムービー

GIGAZINEさん.

 

【7/8】次期4.7インチ「iPhone 6」のサファイアクリスタルディスプレイのレビュー&スクラッチテストのビデオを公開。強く曲げても割れず。

Apple Brothers + Mac Newsさん.

「メシウマ」に進化――Xperia Z2のカメラ作例

すまほん!!さん.

Jコミさんが「絶版マンガ図書館」としてリニューアル! #Jコミ

絶版マンガ図書館

としてJコミがリニューアルするようです。

詳しくは7月10日の記者会見で紹介するそうです。
(メディアの人の参加者を募集しているようです。)

古今東西の全てのマンガを収集し、
「日本のマンガ文化の100%保存」の一翼を担う。

絶版マンガの海賊版を、完全に撃滅する。

と決意を表明されてますし、色々な漫画が残っていくというのは
後の世にとっても娯楽としても史実としても
何か文化的な道標のひとつとしてもいいのではと思う次第。

なおネタ元のサイトには

【今回のキーワード】
・電子書籍版「YouTube」を目指す
・絶版判定アルゴリズム
・全巻無料閲覧&広告収益100%還元(Jコミと同じ)
・海賊版にダメージを与えるDMCA申請代行
・キンドル(KDP)に同時登録可能
・無検閲のスマートフォン用アプリ(Jコミと同じ)
・高精細オンデマンド印刷
・電子透かし入りPDFストアを出店可能
・マンガ専門Wikiとデータベースを構築

とあります。ある程予測がつきそうな部分はありますが
正式発表を待ちたいところとも思います。

ネタ元

★ 「絶版マンガ図書館(旧Jコミ)」の発表記者会見と、「漫画家4名による電子書籍シンポジウム」同時開催のお知らせ

(株)Jコミの中の人さん.

Appleさん場所にによってロック解除方法を変更する「スマートロック」特許を出願 #apple #iphone #touchid

 

ちょっとおもしろいネタ

米特許商標庁(USPTO)への特許出願なので、
特許が通るかわかりませんが、実現性の高い話。
結構早めに採用されそうな技術がAppleさんによって提出されました。

場所によってスマホのロック方法が変わる

「スマートロック」

という特許。

GPS情報をトリガーに変更するようですが

家の近くだと簡単ログイン

家の中だと更にかんたん

仕事場近くだとそこそこ厳重

いつも行かない場所だと2段階認証

というような感じで

場所」~「ロック方法

のセットを作り、場所によって
ロック解除の方法を変えていく仕組みらしい。

iBeaconやジオフェンシング技術とも相性が良さそうだし、
今後のApple製品が場所を意識した進化をしていくという
少しコンセプチャルな側面が見えてきますね。

 
  
臨機応変な対応ができるんすね~

ネタ元

アップル、場所に応じてロック解除方法を変更する機能を特許出願

CNET Japanさん

0140187200..

United States Patent Applicationさん

【コラム】iWatch 売れる?売れない?買う?買わない?【時計】

 

iWatchの記事を書いていて、
ふと気になったので書いてみました。

いったい『 iWatch 』って

売れるんでしょうか?

そして、実際、買いなの?

 

瞬間的な売れ行きでなく、この先5年間くらい、
競うように手に入れそのまま、文化に、
もしくは生活の一環として
スマートウオッチは受け入れられるのかな?
という意味での「 売れるんでしょうか? 」という話と
「実際、この冬、買いなの?どうなの?」という話。
をこのタイミングなので書いておきたいと思います。

 

Continue reading