ティム・クックCEOのAppleは、少しづつ成果を出しつつあるようで #apple #iwatch

 

iWatchの話がなんとなく今日話題にのぼってます。

AppleのCEOティム・クックは
iWatchの細かい造形なんて
どうだってイイってことらしい。

というようなニュースがココココに掲載されていた。

え? ホント?

いやいや、言葉の綾だ。

Continue reading

この秋!ガンダムビルドファイターズ新シリーズスタート決定! #ガンダム

なんだかんだ言って近年まれに見る
良作ガンダムアニメだったガンダムビルドファイターズ。
(Gガンダム以来の燃える展開、Zガンダム以来?の破綻のないストーリーw)

 
さとーはアイラ押し!!

終了からまだ余韻が冷めやらぬ2014秋
新シリーズの放映が決定しました!!!!

プラフスキー粒子の謎とか3代目名人川口との対決とか
用意した伏線はだいたい回収してしまった気もしますが
今度はあちらの世界に行って大暴れ?とかでしょうかw

大張氏の作画など見せ所が健在なのか
色々気になりますが、まずは朗報ということで。

ネタ元にもまだあまり情報も載っていませんが
SDファンダムも含めた怪作の次回作に期待!!

 

ネタ元

最新情報 | ガンダムビルドファイターズ.

マヂ鬼畜w『VVVVVV』ってゲームがiOSとAndroidで発売開始w #v6 #vvvvvv #iphone #ゲーム

VVVVVVって言うインディ0図ゲームが
6月12日木曜日に発売!

ってニュースを読んだ。

普段ならスルーだが、この懐かしい感じと針山がww

しかも、プレイ動画を見たらマヂ鬼畜wwww

 

 

有料ですが面白そうなので買ってこようかなと思った次第。

いかがでやんしょ?

 

 

ネタ元: 人気のインディーゲーム「VVVVVV」がiOSとAndroidにやってくる! | TechCrunch Japan.

ホリエモンが登壇していた講演会であがっていた本の名前をメモメモ。 #本 #就活廃止論

#就活廃止論 】という項目で作成されていたTogetter
載っていた「ホリエモンがあげていたと思われる本」を
気になったのでメモと軽く調べた内容を掲載☆

なお、就活廃止論の講演イベントレポはTogetterにまとまってるので就活前の大学生はご覧になってみては?とも

 

まずは堀江貴文氏の本『ゼロ』です。

読んでください。とズバッと言ってたようで。

Togetterを追っていてさっぱりしていて好印象でした。

 

 

『ゼロ』

ライブドアの社長だった堀江貴文氏が
逮捕の後も希望?を捨てず「ゼロ」から

ということらしい。

謳い文句では「はじめて素直に」

と強調されてるけど、堀江氏の言ってることは
いつも素直な(本音が出てしまうというか…)気がするので
更にわかりやすく伝えているのかも。

「働くこと」の意味と、そこから生まれる「希望」

ということですが、一般社会人の気力を引き出す
自己啓発本ではないような気もしますので、
「ホリエモン的に生きたい」、
もしくは「自分とは違う意見が欲しい」タイミングで
手にすると良い本のようです。

 

『理系の子』

場所はアメリカ、年に1度開かれる理科自由研究の発表の場「国際学生科学技術フェア」。

その予選を勝ち抜いた中高生の人生ドラマをそれぞれの
エピソードと共に迫るドキュメンタリー。
理科、科学が好きになるようなそんな要素がいっぱい
…だそうだが若い時に出会いたい本ですねw
まぁ、このイベントは大学生向けなのでギリなのかなw
(大学生だともう遅そうな気もするけど。)

 

 

『嫌われる勇気』

心理学三大巨匠の一人、
アドラー(フロイト、ユングが後の2人らしい)の思想を
「哲学者」と「青年」の対話形式でおくる思想のレクチャー本。

多くの自己啓発本の源流!とか欧米で大人気!(日本ではなぜか無名らしい…)とかちょっと気になる一冊では有りますね。

ってか「嫌われる勇気!」(キリッ

って、八九寺真宵っぽいw
<噛みまみた

 
で、Togetterに乗ってた最後がこちら。

『「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た!』

うん、ホイチョイ・プロダクションズさんですねw

なんとなく僕、さとー自身はマーケティング界隈の話に
耳をかしている部分もあるのでこの表紙に何度か
遭遇しているんですが、遂にここでご対面。
(それもそのはず、前職の頃に買おうと思ってた形跡を
Amazonで発見w)

東京ディズニーランドの開園1983年に向けた『日本のエンタメ史』的なおもしろさと「大人も子供も熱狂する世界=ディズニーランド」がいかに生まれたか?という「夢」を形にしていく工程が読者に勇気とヒントを提供してく。そんな一冊だそうです。

 

 

引用元: 【 #就活廃止論 】ホリエモンが本音で語った就活のくだらなさ – Togetterまとめ.

iOS8betaが日常利用にはカナリの無理ゲーだったのでiOS7.1にダウングレード(復元)を決意するも撃沈の巻 #ios8

 

デベロッパーの端くれさとーですが、WWDCの発表後すぐに勢い勇んでiOS8betaを自分のiPhone4Sに入れたのですが…

今回のOSのバージョンアップはiOS7の時のような
「見た目」や「触り心地」に重点を絞ったバージョンアップではなく
iOS8はアプリに対してのバックボーン的な部分、アプリ間のデータのやり取りの柔軟性向上や新しい開発言語の導入、キーボードやSiriなど入力インターフェイスの変更に重点を置いたアップデートだったため β版が『とにかくなんとなくモヤモヤ』している割に『実感的にバージョンアップしている感』がなく、iPhone4Sというロートル端末を酷使しているだけにもう、ものすごくフラストレーション受けまくり。
この上ないやっちまった感に苛まれ中。

というわけで、逃げ帰るようにダウングレードを決行。

やり方は簡単なはずだった。

Continue reading

ロボット発表?ソフトバンクさん、大丈夫ですか…Pepper(ペッパー)っていうらしい… #ロボ

 

スマホの世界もイノベーションが行き詰まり、ある種壁に向かってますが
次のイノベーションはロボットなのかな?

ソフトバンクさんが19万円くらいでロボットを提供するそうで。

ガンダムっぽいモビルスーツ的なものでは…

Continue reading

新劇版エヴァのカラーさんが制作スタッフ募集中!応募課題の作例アニメが凄いと話題 #eva #ねねっと

 

エヴァの新劇版製作でお馴染みのカラーさんがスタッフを募集。
7月31日締め切り 3Dアニメーター
2014年6月30日締切 動画スタッフ 第2期 (アニメーター)

定員になり次第募集終了。

とのことですが、アニメーター募集課題に
カラーさんに在職するアニメーターさんが
課題に挑戦して作った動画が掲載されてて凄い!と話題のようで…

面白い動画なので、貼っておきます。

っていうか、新劇版エヴァ作成のためのスタッフ募集って…

まだ、製作に入っていなかったんですね(汗

Continue reading

Amazonさんのスマホデビュー間近?6月18日に発表っぽい。※ #amazon

6月18日に

Amazonさんが遂に独自のスマホを

発表するんだよぉ!

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

 

なんでも、ネタ元のサイトにはプレスイベントへの招待フォームがあり

招待状をオーダーできるようだと。

きたか…!!

( ゚д゚ ) ガタッ
.r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/     /
 ̄ ̄ ̄

Continue reading

アップルの新戦略はAndroidでは達成し得ない?iOS8と指紋認証とあなたの家について。 #ios8 #iphone #wwdc

 

WWDC2014の基調講演は途中から聞いたため、
取りこぼしを補完するため方々のまとめなどを読みかじっていました。

僕さとーの大好きなサイトのひとつWired.jpさんのまとめが秀逸だったので、
今回のポストではその先にあるものを考えてみました。

WWDC2014でティム・クックは『セキュリティが大切』と説いたそうな。
(詳細はWired.jpさん

 

今年後半はtouch ID祭り?

まだ噂のレベルですがiOS製品には
指紋認証技術、touch IDが今後もの凄い勢いで採用されるようで

なぜそこまでtouch IDにこだわるのか?

touch ID(=指紋)なんて超個人的な指紋を媒介にするもんだし
物騒だしほんとうに必要なの?

という疑念がやや持たれるところもありますが、延長線上には何があるのか?

セキュリティが重要というけど、実際、セキュリティがどうしたっていうのさ、

というところ。

WWDCの基調講演にそれらの回答の片鱗が見られたので
まとめてみたのと、その背後にあるものも色々書いてみました。

 

Continue reading