いま、Webby賞をVECTROSが獲得していた。という更新をしたところで微妙なところですが
来年はいいことがもっといいことがありますように!
それではまた来年もよろしくお願いします!!!
いま、Webby賞をVECTROSが獲得していた。という更新をしたところで微妙なところですが
来年はいいことがもっといいことがありますように!
それではまた来年もよろしくお願いします!!!
という、現実的で夢のない話が出てきました。
うん。
そうですね。
ネタ元のページではイノベーションが待たれている
ような話をしていますが、スマホの画面にカーブガラスを採用した
曲面ディスプレイを採用することがイノベーションか?
必然性があるのか?っていう話になると必然性は全然ないんですよね。
たとえば、まぁあるとして…
…って?
でも、
って意味じゃ、ほとんど正像を映すディスプレイとしては正しくなく
表示時のハード的なエラーであるとしか言えないわけで。
という大きな疑問が出てくるわけだ。
テクノロジーは時として驚きを持って受け入れられる部分があるが
カーブガラスを採用したスマホは、ある種3Dテレビの様に
多くの人に心よく迎えられる未来はないように思う。
まぁ、そんなことを言っても、来年10月くらいには
カーブガラス採用のiPhone6が発表されれば
カーブガラス最高!曲面ディスプレイがなければ電話じゃない!
とか言ってるさとーがここにいるのかもしれないんですがねw
カーブガラスって言うと時計のイメージですね。
ネタ元
「iPhone 6」と「GALAXY S5」、曲面ディスプレイ非搭載か
CNET Japan.
やー、色々今年も有りましたし、
僕さとーはまだ今日仕事で会社に居たりもするのですが
(まさにライブ更新。そろそろ帰らないと…)
皆さんの年末が良いものでありますように。
メリークリスマス!
こちらは、新宿アイランドタワーの玄関。
こちらは新宿オークタワーのロビー。
なんかツリーっていいもんですね。
それではまた~
そう、geekにも人気のロボ会社だね。
この会社はもちろん人型のロボットも作っている。
Googleが「邪悪になるな」と、一心に唱えているが
正義であれと思う方に転んだなら、
な~んて事にならなきゃいいですね。
(SFのプロットに使えそうな話では有るな。)
さて、ここまでしてGoogleさんが作りたいロボットって何でしょう?
え?
ガンつくワン 、否、ガン・バレル
アーマードトルーパー
パトレーバー
モビルスーツ
LBX
うーん、
な~んて事にならないといいですね。
ターミネーター、結構昔の作品なのに何となく空恐ろしい類似点。
まぁ、宇宙世紀が始まるのもゴメンだがね。
(スーパーロボットを作るのも勘弁です。光子力研究所とかいらない。)
Googleがショッピングサイトの商品配送ロボをつくろうなんて話をしているようだが
そんな、ビジネスライクな話
天下のGoogle先生がするわけ無いでしょうw
え?
や、
意外と正解かな?
ネタ元
Androidのアプリをダウンロードする場所「Google Playストア」は
かなり荒れ模様な場所ってイメージがありますが
それらレビューを書き込んだ評価履歴などがまるっと全公開になった模様www
まったく、草を生やしている場合じゃないユーザーも居ると思いますが
Google+との連携を強化ってのが本当のところらしく
発言と趣向とAndroidアプリがアカウントに紐付いてしまう
微妙なSNSも同時に誕生というわけで、 Facebookとは別の意味で
ユーザー丸裸。
あぁ、恐ロシア。
<恐ロシア!
ネタ元
ステマがバレバレに、 GoogleがPlayストアで非公開だったレビュアー評価履歴をいきなり全公開に
アプリオさん