数日前に「へ~」と思ったのだけど、ゲームショウに出展して
バタバタ続きだったため見送っていた記事を書いてみる。
iPhoneを持ってる人向けの情報でして
生活をちょっと楽しくする代物。
iPhoneをつかっているとBluetoothは余り使わない
そしてWi-Fiはまぁまぁ使うと言う感じだと思うんですが
Bluetoothスピーカーってのは割りと出まわっていたけど
Wi-Fiスピーカーってのは意外と聞いたことがなかった。
Bluetoothの方が本来カジュアルなものだが、
どうしても情報量転送はWi-Fiの方が上であるのは事実。
しかし、バッテリー消費が大きいなどの問題などがあったからか、
Wi-Fiスピーカーってのは何故殆ど見かけなかった。
で、今回消費するのは『Wi-Fiスピーカー』だ。
BOSEさんがBluetoothじゃ情報量足りないよね、そろそろWi-Fiだとね?
ってことで、今回はじめて出してきたようで
3万円台中盤の価格だから、どうにか手が出せる値段かなと、個人的には。
(オーディオ機器は場所取るのと交換までに時間があるので良い方が良い)
さとーが気に入った部分としては、
Bluetoothをオンにしなくても普段から使っているWi-Fiでそのまま
エアプレイできてしまうのが素敵かなと思った次第。
充電しながらの運用がメインになるだろうから、Wi-Fi接続と充電が同時で
充電池への負担がやばそうなのが気になるなところではあるけど
まぁ、そのへんは見ないふりw
iPhoneを使っていて判るのは、とにかく無駄なくべんりな状態こそ新しいスタイルになっていく
ということで、必要十分な装備があってもフレンドリーなインターフェイスがないと、
全然使いものにならないということ。
んで、このエアプレイ対応Wi-Fiスピーカーってのはなかなか
できた製品ではないかと思う。
名前は『BOSE SoundLink Air digital music system』
類似の古いバージョンのBluetooth専用システムもあるので
Wi-Fiの方が楽っていう人は買い間違えがないように注意のこと。
対応機種はiOS4.3.3以降がインストールされたiPod touch、iPhone、
iPad/iTunes 10.2.2以降がインストールされたMacまたはWindowsだそうで
「AirPlay」に対応するので、音を鳴らすのは結構簡単なようす。
サイズは高さ172mm×幅307mm×奥行き103mmで、重量約2.1kg。
芸術の秋を手軽に取り入らたい方はぜひ1台って感じです。
カジュアルでBluetoothがいい人はJAWBONEなんて選択肢もありますね~
(こちらは長い間根強い人気。)
ネタ元
ボーズ、ワイヤレススピーカ3機種を発表–AirPlay対応機も
CNET Japanさん