遂に「京ぽんさん」登場か!?WILLCOMが2012年夏モデルを5月29日に発表会開催!! #nenet #android

 京ぽん3マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン☆チン ☆ チン

 
京ぽんユーザーで、現蜂4ユーザーのさとーも胸熱。

ウィルコムが2012年夏モデルを5月29日に発表することが決定

 

あ、ぁれぇ?

ウィルコムさん、春モデルで京ぽん3(通称京ぽんさん、京泥)を発表するって
話じゃなかったっけ?

ってか、WILLCOM的にはまだ春だと思うんですが、
まぁ「近々(ry」よりは明確な発表でいいですね。

しっかし、長かったなぁ。

って、あぁ、そうか、いつのものぬか喜びにならないといいのだけど…

まだ、京ぽんシリーズが発売されるかは決まってない…

でも、まぁ、実質まともな端末は京セラさんからしか出ないしねww

あと、プリン回線でデータ通信ができるかどうかが不安なところだけど
きっと京ぽんさんならなんとかなるさぁ!と勝手に妄想。

 

ちなみに、ソフトバンクモバイルさんも一緒に発表をするそうです。

ええ。

 
京セラクヲリティ爆発の予感!

 

 

ネタ元

ソフトバンク/ウィルコム、2012年夏モデルを5月29日発表
インターネットコムさん

ウィルコムが2012年春までにAndroidスマホ含め10機種投入!

ガジェット速報さん

「花京院 きさまこのゲームやり込んでいるなッ!」ドコモさんケータイつきF-MEGAを発売決定! #nenet #android

花京院さん胸熱!!

『F-MEGA』がついに発売!

ドコモ限定でAndroidケータイ付き!!

基本的にAndroid端末のことは他のサイトに任せるそとして
世界をかけた戦いを君の手で再現できる!!

ゴゴゴゴゴォォォ…!!!!!!!!!1111

 
  F-ZEROを超える仕上がりを期待!

(京ぽんにおけるボーリングゲームのようなことにならないことを祈るのみ)
ネタ元

【速報】ドコモのコラボケータイはエヴァだけじゃなかった! ジョジョスマホのクオリティーに大興奮
ファミ通Appさん

幻のボウリングゲーム
京ぽんGさん

WWDC直前Apple新製品リーク!??米アップル本社前に林檎印つきテント登場ww #nenet #apple

Appleがアウトドアに進出?

ΩΩΩ<な、なんだってー!?

 

 

クパチーノのアップル本社前に林檎のロゴが入った新製品が登場…?

 

なん…

 

だとぉ…!!

 

 

しかも、かなりのサイズで、人が入れるらしぃ。

WWDCを直前に控えたこの時期に新製品リーク…。

しかも、Appleが…

 

…山に進出?

 

ザッカーバーグの散歩好きは知ってるけど
ティム・クックも山ノボラーに?

(⇒山ガールにもApple旋風が波及とか?)

 

 

と、引っ張るのもアレなんでそろそろネタばらし。

残念ながらAppleはテントとかタープとかドームを発売しないようです。(おそらく)

 

どうも、この構造物、設置した本人たちはiPodだと主張しているそうですが、
どう見てもiDomeといった感じw
某団体さんの活動家が企画した何かの抗議行動を
具現化?した様なものらしいですが、活動家はあえなく逮捕されたらしく
その詳細は、よくわからないままw

 

 

 

 DOMEといえばガンダムX!

 

 

 

ネタ元

アップル本社前に巨大iPod:グリーンピースの抗議活動

WIRED.jpさん

Appleの勝利。米最高裁「Mac」クローン訴訟上告再申請を棄却 #nenet #apple

 < しょぼーん。

 

AppleのOSXをPCで。

そんな必死な取り組みがかつてあったと、思い起こされる
2000年前後のAppleクローンの残党を再興させるような取り組みが
実に2011年頃までにあったことを思い出させる記事が掲載されてました。

米最高裁、Psystarの上告を棄却–「Mac」クローン訴訟」(Cnetさん)

もうすでに、Appleでさえあまり興味のなくなったOS、OS Xに関する
著作権乱用の防止を唱えるAppleの訴えが通った感じですね。

AppleとしてはOSとハードとアプリを三位一体で提供するという取り組みが
ついに国家レベルできちんと認められた瞬間とも言えそうですね。
ハードは違うもののiOSに関しても今後クローンは出てこなくなるのでしょう。
(あんまりそういうのを聞いたことはないけれどね。)

 

Androidに関して完全なパクリだ!と故ジョブズ氏が
キレていたという話が 誠しやかにささやかれてましたが
Macの方が一段落ついたことですし
Android対iOSの係争が、再燃したりするんでしょうかね。

 

 
 <緑のロボット、次はお前だ!

 

 

 

 

ネタ元

米最高裁、Psystarの上告を棄却–「Mac」クローン訴訟

CNET Japanさん

5月21日、朝7時34分は金環日食をみようず! #nenet

今日あたりが尼で買う限界?

 

写真趣味の人はND10万とかいう、見たこともない桁の
NDフィルターを買い込んでアップを始めている頃だとおもうのですが
皆さんいいかがお過ごしでしょう?
(ちなみに、金環日食を大きく撮るには2200mmくらいのレンズが必要。)

 

今更ながら金環日食が気になってきたさとーは
Amazonさんでどのメガネを買おうか物色中。
高品位!
モノアイ!
ペア!(さとーには不要)
何百年に一回のことなんでしょ?
と、適当な知識で色々考えておりますが、とにかく
裸眼で見るとかなりやばいことらしいので、
たまたま早起きしても、裸眼で見るのはやめましょう。
(なんでも、太陽は隠れても熱線は届いているそうで目が焼けるらしい。)

とにかくガラスにすすでも危険とか、いろいろ危ないらしいので
詳しい話は、トキナーのサイトでも見てください。

手っ取り早く済ませたい人は

こちらでも買って、体育座りをして5月21日のあさ7時34分を待ちましょう。

特に今回は九州南部~関東地方で金環日食が見れるようなので
そのへんの人は気合を入れてグラサン装備で!
それ以外の人は部分日食が見られるらしいので、それはそれで
たのしんでは?っておもいます。

 
ちょっとヘンタイっぽいww

 

 

 

ネタ元

2012年5月21日:金環日食 | 天文

ケンコー・トキナーさん

新MacBook Pro登場間近?薄々のRetina? #nenet #apple

Airより薄いかな?

 

WWDCでの発表の目玉は?

Macのレティナ対応!って線が濃厚になって来ましたね。

アメリカさんのニュースサイト9to5Macさんでは、
15インチの新「MacBook Pro」は…
Retina ディスプレイで、今までよりも薄く、当たり前だが速くなって新登場!
って「信頼筋」が伝えてきましたYo!と。

「間違いなく、Macにおけるここ数年間で最大級のイノベーション」

といつもの口調で宣伝文句が垂れ流されてますが
ビデオ周りの処理がうまく追いつくのかとか、外部モニタの
値段が上がりそうだ!とか、いろいろ大人な問題が脳裏をよぎるんだぜ?

シャープ製IGZOパネルはサイズ的にうまいことぴったり合う製品が
見当たらないし、日本人にとってのOne More Thingはシャープ製の
IGZOが採用されるっていうニュースなのかもね。
(結局、新しいiPadでは採用されていないし、どうあんることやら)

 
  <IGZO?よんだがぁw?

ネタ元

新型 MacBook Proは薄くなってフラットなデザインに、Retina ディスプレイ搭載説が濃厚に

ギズモード・ジャパンさん

さらば3Dブーム。東芝が3D“非対応”55インチ4K2Kテレビを75万で発表! #nenet

東芝さんが5月10日に55型の4K2Kテレビ「55XS5」を発表したそうな。

3840×2160ピクセルの解像度だそうで。発売は6月下旬。
店頭想定価格は75万円前後。

75万??????????????

3Dの映画がやっとこさなんとなく出てきた感じですが
高解像度の映像だと地上波で帯域圧迫のことも考えると
どれほど流通できるのか?って考えるわけで

ブルーレイのフルHDでも足りないということで
次世代の円盤が必要になるんでしょうね。

 

現状でこの解像度を出せるソフトというとPCのものになるんでしょうか?

FPSでバンバン打ちまくるとか…

 

 

まぁ確かにPCのモニタ的な運用もできそうな解像度ですが
高価なモニタになりそうだ…
 32インチの安いので十分だ罠。
ネタ元

東芝、3D非対応の4K2Kテレビ「REGZA 55XS5」を発表
CNET Japanさん

コンプガチャ廃止、共同宣言。で、返金はあるの? #nenet

2012年5月9日、NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー
ドワンゴ、ミクシィなどのソーシャルゲームで盛り上がっている会社のみなさんが

「コンプリートガチャ」廃止します!

とコンプガチャをやめる方針だと共同発表をしたそうです。

みんなで競ってガチャしていたので
みんなで揃ってやめにしたということ。

で、返金て有るの?って事が目下注目かと。

ガチャで得たお金を返金することになれば、それは新しい地獄絵図かと。
(お客の惨状の次に現れる絵はどんなものか…)

自主規制をしたからお咎め無し?
当面消費者庁による行政指導が行われる可能性は低くなった

 

なんてこともゲマさんには書いてあったりしますが、そうなのかな
という記事もあり。来週には何らかの方針が決まるそうですから
また、騒ぎはいずれかのカタチで再燃するものと思います。
(お咎め無し、となると、消費者団体が蠢くのかなと。)

 

個人的には射幸心をあおるとか、
風営法(パチンコ系)の範疇で話をするのかと思ってましたが、
景表法で判断というのもなんとなくわかったようなわからないような…
(ゲームが風俗指定される瞬間に立ち会えるのかな?と考えてた)

まぁ、ソーシャルゲームは政府のみなさんの注目の的になってしまって
いるのは確かで、雨後の竹の子的に類似イベントが大発生することは
しばらくはないのかなぁとも思います。
(つまり、別なビジネスを別なとこでしないと、同じような儲けはもうない。)

 

 
 <ショボーン。
ネタ元

NHN Japan,グリー,サイバーエージェント,ディー・エヌ・エー,ドワンゴ,ミクシィのソーシャルゲーム6社,コンプガチャ廃止に向けた共同声明を発表
4Gamer.net さん

コンプガチャは「景品表示法上の問題点がある」――消費者庁、来週にも公式見解を表明 (1/3)
Business Media 誠さん

コンプガチャ問題は一気に終わるのか DeNA、グリーら相次ぎ廃止宣言 (1/2)

ITmedia ニュースさん

クレジット決済を手軽に小売店に!PayPal Here™が日本に上陸 #nenet

PayPalさんが日本に上陸。

ソフトバンクと合弁会社を作り活動開始。
新サービスを早くもスタートするそうで、PayPalがiPhoneで使えるようになるそうで。
その名もPayPal Here

へ~

って思ったんだけど、1200円のドングルを購入して一般の人が何をするのかな?

と思っていたんですが、色々調べて良くわかりました。

要は、クレジットカード決済レジをiPhoneで実現するもののようです。

レジにクレジットカードの決済機能をつけると結構高いことになるため
小売店さんにとってクレカ決済のレジを導入するのは結構ハードルが
高いものだったのですが、そのクレカ決済部分をiPhoneで代行
してしまうわけです。

 

上の写真のようにお店が用意したiPhoneにPayPalの青いドングル(1200円)
をさしこみ、ココでクレジットカードを読み込む感じらしい。

んで、決済を行う際にサインとレシート情報のメール送信を
iPhone上のアプリで 行うそうです。

 

なるほどねぇ。

 

ちょっとした洋服屋さんとか、レジを置くのも面倒というお店は
もう、このPayPalHereを導入してしまうことでレジ要らずになっちまうわけですね。

 

なんとま~
 レジよさらば!(本当にそうなるかもね)
ネタ元

PayPal Here™ – 簡単にクレジットカード決済.

PayPal ジャパンさん

パイオニアが策敵システムみたいなカーナビを発売ww #nenet

きたか…!!
という感じでしたが、とりあえず百聞は1動画にしかず。
とにかく
見てみてください!!

 

某大型掲示板でも好意的に受け入れられているようで
32万円という価格をどうみるか、であとは近未来体験が毎日できる感じ。

内容については某大型掲示板でも好意的に受け入れられているようで
32万円という価格をどうみるか、であとは近未来体験が毎日できる感じ。

製品名は PioneerサイバーナビAVIC-VH99HUD

 

製品自体はクルマの室内、屋根部分に取り付けるので
従来のインテリアの感触は崩さず窓も汚れない感じなので
そこらへんが気になる人にもいいと思います。

しっかし、パイオニアさんはなんとなく2歩くらいいつも時代の先を行っていて
早すぎる事をするなぁという感覚をどの製品にもしてしまうんだぜ?

(LD、ブラズマなど結構将来性のあるものだったはずなのになぜだろ)

 

 

 

 < 先を行くことこそ、パイオニアの生存戦略!!

 

 

 

2chでの評価の様子はこちら。

痛いニュースノ∀` : 「ヘッドアップディスプレイ」でフロントガラス越しの前方に情報投影するカーナビ発売 – ライブドアブログ.