日本語をしゃべるSiriさん大人気wwww #nenet #iphone

Siriさん大人気www

まとめサイトができるほどの人気ってのはなんだか面白いですね。

基本的に同じ言葉を今期良く話しかけると
何となく気を許してくれるんですかねw

僕さとーもiPhone4Sを5.1にしので今晩チャレンジして身よっとw
(と言ってみる)

 
 <ぇ?…尻?
ネタ元

日本語Siriさんとのすごい会話まとめ – NAVER まとめ.

「Android Market」改め「Google Play」開始!でも内容変わらず。 #nenet #android

 

 

Google Playスタート!

え?Google遊び?

否、AndroidマーケットとそのほかAndroidに関する
サービスを取りまとめたクラウドサービスらしい。

アプリをはじめ、ムービーや音楽もクラウドから引っ張れる!

で、肝心の使いにくかったAndroid Marketは?

⇒名前をかえただけで何も変わらず…。

 

Googleさんえ ぇ ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

 
< 山田はもってないから関係有りませ~ん☆
ネタ元
さようなら「Android Market」:Google、クラウド型コンテンツサービス「Google Play」を開始
ITmedia ニュースさん

Google Play の Android アプリ.
Google playさん

「新しいiPad」発売は3月16日!しかし、やや重。 #nenet #iPad

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!…?
iPad3改め「新しいiPad」が発表されました~
(実況しようと思ったら寝落ち…)

…が、約50gほどiPad2より重いそうで…
屈強なアメリカ人たちはアジア人の好みを何もわかっちゃいないご様子。

発売日は3月16日。

リークの通りLTEに対応し、Wi-Fi版とLTE版がラインナップされる様子。
画面とカメラの解像度があがり、処理速度が上がった感じで、ホットな製品と言うより成長した製品と言った感じでしょうか。
目方まで成長したのは正直どうかと思いますが…

まぁ、気を取り直して…

新らしいiPad(9.7インチ)
Retina Display(2048×1536ピクセル、解像度264ppi)
彩度は44%向上。
クアッドコアグラフィックス
A5Xチップ採用
5メガピクセルのiSightカメラ内蔵
1080pで録画可能

厚さ:9.4mm(iPad 2:8.8mm)
Wi-Fi:652g(iPad 2:601g)
Wi-Fi+4G:662g(iPad 2/Wi-Fi+3G版:613g)
カラー:白または黒の2色
バッテリ:駆動時間は最大10時間

 
「Wi-Fiモデル」
16G、4万2800円
32G、5万800円
64G、5万8800円

「Wi-Fi+4Gモデル」
16G、5万3800円
32G、6万1800円
64G、6万9800円
(値段の記載はCnetさんから。あれ?LTE版だすの?)

そこそこ安い値段に抑えてきたのかな?
という印象ではあります。

アップルによれば現状、通信業者はソフトバンクのみ。
KDDIやイーアクセスは扱わない?ようで…(LTEで使いたいなぁ。)
Wi-Fi+4Gモデルは日本では出ないかも。
米国モデルではOKなテザリングは日本では塞がれて利用出来ず。

併売のiPad 2は
Wi-Fi、16G、3万4800円
Wi-Fi+3G、4万5800円

アップルのウェブサイトでは「新しいiPad」と表記されている。iPad 2も継続販売

通信事業者はソフトバンクのみなのかな?

ネタ元
http://japan.cnet.com/apple/35014930/

iPad HDの発表会実況を午前3時からTwitterで傍観する模様www

多くのサイトがリアルタイムで更新とか試みちゃうんでしょうが
ねねっとTechDinerも負けちゃいられません ><

と、いうことで、数時間後ねねっとの公式Twitterアカウント
https://twitter.com/#!/nenet_techdiner
で実況を試みて見ますwww
(前も勝手にやってた記憶が)
※家で投稿してるので、布団の誘惑に負けてしまうかもしれません。

こんな感じで、ニヤニヤしながら寝てる可能性がww
そもそもゲストとかよびませんし、普通にTwitterで草生やしてるだけですw
ぜんぜん緊張感無くこんな感じにww

あとついでに報告。ねねっとのFacebookアカウントは

ねねっとTechDinerページ(おなじみ。ニュースヘッダの提供)

http://www.facebook.com/techdiner

 

ねねっとTechDiner(じゃれあい。最近更新が滞り中。)

http://www.facebook.com/nenet.techdiner

 

という感じで節操も無く展開中です。

ぜひ登録してください ><

ネタ元
ねねっとTechDiner [公式] (nenet_techdiner) は Twitter を利用しています.

疲れてるのでねちゃうかもww

Restile(レスティーレ) 床・ベッド両用 5cm低反発マットレス シングル 収納バンド付き RLRM-5S <37934>” width=”300″ height=”222″ class=”alignnone” style=”border-style: initial; border-color: initial; border-image: initial; border-width: 0px;” /></p>
			</div><!-- .entry-content -->
	
	<footer class= Posted in: Tech | Tagged in: | Leave a comment

iPad HD発表間近!ヨドバシで同額のiTunes Cardを同時に2枚買うと2枚目半額! #nenet

ヨドバシカメラと公式オンラインストア「ヨドバシ.com」で
『同一金額の「iTunes Card」を2枚同時購入』
すると
『2枚目が半額になる』
まとめ買いキャンペーンを実施中しています!!!!!11111

iPad3を購入予定の人いますぐヨドバシへ!
(この記事、ステマとかそういうの関係ありませんwww)

Now買うしか!

でもまぁ、一人人セットだけということなので
あんまり急がないでもいいかもしれませんね。

あと、キャンペーンだというのに終了期限か書いてないとか
そういうのっていいんだっけ?
 単品でも割引ってあるのね。
ネタ元

【3/7】ヨドバシカメラ、オンラインショップ「ヨドバシ.com」でも同一額のiTunes Cardを2枚同時購入で2枚目半額!キャンペーンを開催。(実質25%オフ)

Apple Brothers + Mac Newsさん

月390円アプリ取り放題「auスマートパス」の剛力彩芽がかわいい件。 #nenet #au

auさんが開始した
月額390円の定額制で500本以上のアプリ、クーポン、オンラインストレージ、セキュリティサービスが利用できる「auスマートパス
のイメージキャラクター?な剛力彩芽がかわいい件。

 
 イイ!

 

 
宮沢りえとか
 七日間戦争とかね。

 

 
石田ゆり子とか
 今なお現役!

 

 

剛力彩芽はそういうラインの子を思い出します ><

 

 

しっかし、石田ゆり子はデビュー当時石田ひかりの影に隠れていたけど
最近の方が輝いて見えるってのはなんだか不思議ですよね~

えーと、一応auユーザーでもあるさとー的には
auスマートパスの話も触れておきます。

auスマートパスは「モンスターハンターDynamic Hunting」やら「ジーニアス英和・和英辞典」「大辞林」などが含まれているそうでそれらがとり放題らしい。

ほぅ。

どうも文面を読んでいる限り390円払えば500本一月でダウンロードしても
構わないようだが…

Androidユーザーはアプリをダウンロードしたがらないという話もあるから
その辺りを打ち破るための施策なのかな?
(必要なものが揃ってしまえば、もう二度とダウンロードしない気もするが…)

 

まぁ、しかし剛力って凄い名前ですよね。
パンチ強そう。
ネタ元

月390円でアプリ取り放題「auスマートパス」–400万ユーザー目指す
CNET Japanさん

フォーカスを後から極めるカメラ「Lytro」が凄い。 #nenet

今日は食べログさんやらカメラの話などですまんです。

でも、なんか凄い技術が…。

とりあえず、Cnetさんの写真のフォーカスを合わせたい部分を
クリックしてみてください。

そう、フォーカスを合わせたい部分をクリックすると
もや~っとしてた部分がシャキッと合焦!!!!!111111111

この謎テクノロジーを持ったカメラの名前は「Lytro
(高額8倍ズーム、F2.0399ドルなのかな?)

どんなに凄いカメラかというと、モデルさんを撮影して
ラボからの上がりを見たら睫毛にピントが来ていないことに卒倒していた
にわかカメラマンが、タイムマシンで過去の自分に
「ちゃんと睫毛にピンと合わせろよ!」とアドバイスを言いに行くぐらいの凄さ。

え?わからない?

んん…じゃぁ、あれだ
生まれたばかりの子どもを撮ってて気づいたら
ピントがあってなかった。
気づいたときには遅かった。
で、タイムマシンPLZ!!!1111

と同等なぐらい凄い。

え?やっぱわからない?
んじゃ、なんでもいいから、ピンズレを後から直せるわけだ。

写真を撮る側はフレーミングとズーミングさえ考えておけば
後は何とかなるってかんじ。

な、凄いだろぉ?

 

でもさ、結局、仕上げる人の感性がモロに出てくるっていう意味じゃ
今までのカメラより失敗は減ってもハードルが高いカメラになるんじゃ?

って思ったりするわけです。
(あとから、ピンと合わせするのもめんどくさいしね。)

 

被写体選んで真剣勝負してた方が僕は気楽かな。
ネタ元

撮影後にピント合わせできるカメラ「Lytro」の第一印象–ソフトウェアが鍵に
CNET Japanさん

食べログさんがステマ対策で迷走中。 #nenet

人気が出るとなんでも大変ですね。

お店がランキング対策を実施するという、あからさまなステマ
露見してしまい対策に余念が無い(キリッ といったそぶりを見せる
食べログさんですが「食通度」なる基準を設けたそうで

食べログお墨付きのレビュアーは高得点で投稿できる!!!

というモノのようです。
(人数押しでお店の得点をあげるタイプのステマを不能にした模様)

 

 なに?…食通度だと?
この「食通度」を如何にして上げていくかは独自のアルゴリズム
あるそうで、公平とかどうとかもう全然分かりません ><

で、まぁ、お店サイドでのコントロールはしづらくなったものの
食べログさんサイドからのステマはし放題になっ(ry

えーと。

たとえば、食通度が高くない人しかいないエリアでは…

えーと。

こういう、サクラだとかステマなんていうのは本来胴元が(ry

…えーと。

そもそも、食べログさんにレビューを書くには
最低文字数制限があり、あんな文章かいてたら
マトモに飯なんて食ってらんないレベルでして
あのページに書いてる人は既にPr(ry

…ヤメだヤメだ。

ランキングもチラッとは目にする程度に留め
お店との出会いを楽しむくらいがいいってことでは?
自分がウマイと思う店に行くのが粋ってもんでしょう。

 

 <ランキング上位ならおいしいの?
ネタ元

ランキング・点数について
[食べログ]さん

3月8日発表の新型iPad3はホームボタンがある!…ような無いような #nenet #ipad

Appleインサイダーさんが掴んだネタ。

修理部品から推察すると…

「新型iPadは(無くなるといわれてた)ホームボタンが
物理的についてます(キリッ)」

ΩΩΩ<な、なんだってー??!!

しかも、iPad3ではなく、iPad HDという名前になる!!

って、いうことなんですが、でも、でてみないと解かりません。
というお約束の念押しも。

そのほか、秀逸なまとめがほしいひとは、Cnetさんが勢力的に
まとめているので詳細はそっちにお任せする。(おぃおぃ。)

 

ぼく、さとー自身はiPad3を買ってiPhone4Sを売却してもいいかな?
なんて思ったりしている。

恐らく故Jobs氏の息の掛かった製品としては、ラストなモノのような気もする。

できれば3Gのシムフリー版が欲しいところだがauでまとめるのも考え中。

とにかくあと1週間くらいで、胸躍る発表があるのは確かなので
心して待つとしようと思う。wktk!
 <3月8日をまつべし!
ネタ元

Purported ‘iPad 3’ front panels show identically placed home button and camera
Appleインサイダーさん

iPhone Repair – Trusted iPhone Repair Service
fix-iphones.com さん

アップル「iPad 3」はどうなる?–性能やデザインを予測
CNET Japanさん

新型iPadにもホームボタンを確認
iPWbさん

ついに市販車でナイト2000のK.I.T.T.が実現!でもクルマはAクラス?iPhoneがベース? #nenet #iphone

今日からキミもマイケルナイトだ!

 

  マイケル:「キット、ターボだ!」

K.I.T.T.:「マイケルこの距離でターボは危険です >< 」

 

  マイケル: ポチッ

 

K.I.T.T.: ・・・・ぇ?
  マイケル:「ヒャッハー」

 

K.I.T.T.:「マイケル…勘弁してください。」

 

…といったお馴染みのやり取りも、もう目の前?
(ターボジャンプがまだかな。)

3月8日に発表になる『メルセデス・ベンツAクラス』にはなんと…

『K.I.T.T.』は付きません。

が、iPhoneがシステム的に組み込まれるようで
貴方のSiriちゃんが車載ディスプレイで指示に受け答え!!

 

ステップ的には
⇒Aクラスを買う
⇒iPhoneへ専用アプリ『Drive Kit Plus』を入れる
⇒Siriアシスタント開始
といった感じ。

 

 < と~ってもカンタン!

 

TwitterやFacebookで「ひゃっは~」するのもOK。
カレンダーやEメールでデボンとやり取りをチェックしたり
K.I.T.Tの趣味の悪いセンスに左右されず
自分のプレイリストをそのまま音楽をかけることもOK。

しかもナイト2000にはないスーパー機能
「Car Finder」で
どこに駐車したかわからなくなった愛車ベンツAクラスを探しだすことも可能!

 

 <さすがAクラスですね。(おせじ)

 

ちなみにスイスのジュネーブで開催の
第82回国際モーターショーで発表だそうですよ~。

ナイトライダーファンの方は迷わずお近くのヤナセショールムへ
(ステマじゃないですwヤナセなフレーズは単なるジョーク。)

 
とりあえず、ラジコンで予習でもしようず!

 

ネタ元

メルセデス・ベンツAクラス、iPhoneを車内機能として盛り込んで行く(ギャラリーあり)
ギズモード・ジャパンさん

82nd International Motor Show, Palexpo, 8th to 18th March 2012. World premieres in car industry, international car exposition.
Salon auto chさん

メルセデス・ベンツ Aクラス 中古車検索
ヤナセBRAND-SQUARE.comさん

ナイトライダー ネクスト
フジテレビさん