ワトソン君、事件だ!
年末年始、王道ミステリにどっぷりつかりたいあなた
「シャーロック・ホームズ」を新らしい翻訳で読んでみるのはいかがだろう?
しかも、iPhoneなどスマホで読破可能。
そしてなんと、無料。
もちろん、無料…だけど、広告じみてたりあとから追加のオプションを
請求されたりはしない模様。
その名も「コンプリート・シャーロック・ホームズ」
コレは凄い。
ねたを明かせばWebサイトをブラウザで読むというものだけど
ある意味、到達するべき未来のカタチなのかもしれませんね。
電子書籍といえば、スキャン代行を訴えたりという話が出てましたが
先生方、ローテクを居直ったりしていないで
AmazonとかiBooksとかで、日本語作品バンバン出版し、
先行者利益を得てしまえばよかったように思うんですよね。
後手後手に回って海賊版を潰しに躍起になって、
本物を出さないとか日本の出版業界大丈夫なの?って思う次第。
陳情や他の論なども色々出ていますが僕さとーは自分の買った本だし
自炊はずっと手元においておきたいものほど適応している行為だし
代行してくれるならハード代と時間がかからないからいいと思うんだけどな。
(てか、出版社さん、過去に買った本を持ち込んだら、データをくれるくらいの
サービスをしてくれと。紙でないが、本を読むファンを撃退してどうするんだ?)
角川さんは先行者利益を作ろうと色々と手を打ってきてたりも
するようですし、日本は世界から置いてきぼりをくらい
周回遅れになっていくようですね。
電子書籍を紙の本で語るのもなんだかね…
引用元
シャーロック・ホームズ全巻をiPhoneで無料で読める。しかも超快適。これはマジですごい。
AppBankさん
スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき – 電子書籍情報が満載!
eBook USERさん
東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。
Togetterさん
自炊代行を提訴する作家の偽善~再販制度での裁断本のほうが遥かに多いゾ – livedoor Blog(ブログ)
TABLOGさん
新宿駅の地下に「電子書籍の支店」が出店中
新宿ニュースBlogさん