PlayStation Networkから最大7700万人分の個人情報が流出。 #nenet #sony

ソニーさん、S1/S2とか、何となく復調の兆し?と思ってましたが

PSNのユーザー情報、7700万人流出ってのは、さすがに大問題ですね。

クラッカーによる侵入だそうで、ソニーさん的には災難な感じですが

カード番号とかももれてるらしいからPSN使ってる人は要注意!
悪意を持った侵入の可能性が高いですから
カードのストップとかがオヌヌメです。
(7700万人の口座から100円おろすだけで77億だからすごいね~)

 

 

< トゥルットゥルー SONYがたいへんだぁ。

 

ITmediaさん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/27/news069.html

ジョブズ御大とシラー氏iPhone4ホワイトの苦労を大いに語る。 #nenet #applejp #iphonejp

「我々は10ヶ月、実に10ヶ月を、苦汁を飲んで耐え忍んだ!」

 

と、ジョブズ御大が言ったかどうかは知らないけどウオールストリートジャーナル

iPhone4ホワイト製作秘話座談会を開催した模様。

黒と違い様々な問題に直面とあるけど基本的に今までの
Apple製品、特にMacのキーボードが黄色くなったりした
紫外線による経年劣化対策とカメラ関連のカラーバランス調整に
解決しなければならない課題があったようで。

「iPad2は白がすぐ出たのにね。どうして?」という声もありますが
それこそiPhone4ホワイトの販売を10ヶ月待った事から得られた
効果なんじゃないかな?

 

日本のメーカーでも白いカメラとかケータイとか結構出してるけど
意外に大変な苦労の上に成り立ってるのかなぁ~と。
(ケータイのカメラに関してはレンズ周りに黒く塗ればイイだけとも思うんだが…)

 

ネタ元

ウオールストリートジャーナルさん
Apple’s Jobs and Schiller On Why Making the White iPhone Was So Darn Tough
http://mobilized.allthingsd.com/20110427/apples-jobs-and-schiller-on-why-making-the-white-iphone-was-so-darn-tough/

WirelessWireさん
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201104281053.html

iPad2発売前夜、新宿直撃!その4ヨドバシカメラリターンズ編 #nenet #i padjp #applejp

三田製麺所でビバークしてたら雨は上がりかけに。

で、気を取り直してヨドバシカメラに戻ってみました。

(せっかく寄ったのもあるし、ちょっと寝てた人が心配だったから。
雨は降ってるし、めちゃくちゃ強風だし、さすがにまだ寒いだろ。)

したら先程のひとは消えていたのか?寝てる人はいない。

若い二人(おそらく知らない同士)に列が変わってた。

シールじゃなんの足しにもならんけど、

何も無いより気晴らしになるかと渡してきました ><

なんだかラブレターでも渡しに行く女子高生のような気分でしたが(どんなだ?)
まぁ、あれです、ねねっと Tech Dinerとnenetのアプリをよろしくお願いします ><

シール渡した際に、もうちょい話しても良かったかなぁ〜と今後悔中。
(寒さと雨と倦怠感にやられたのかな。)
半折れなモチベーションを引きずりつつさとー帰宅の徒についたとさ。
(ちなみ夜並ぶ時は腹はすき気味、飲むのは控えめにしないと個人だと辛いんだよね)

これから並ぶ人がもしココを呼んでいたら、ウインドブレーカーとか
アノラックとか、風よけのものを持って行くとイイと思います。

とにかく、今から2時間くらいはまだ冷えるから、防寒装備は持って行くとイイと思います。
くれぐれも風は引かないようにね☆
(GWがもったいないじゃん♪)

iPad2発売前夜、新宿直撃!その3ヨドバシカメラ編 #nenet #ipadjp #app lejp

あすは朝から白iPhoneとiPad2が発売だぁ!

と勢いで会社を飛び出し新宿に来たもののヤマダ、ビックと玉砕したさとー。

見果てぬ地、ガンダーラならぬ「Apple製品を待ちわびる行列」を探しにヨドバシへ急行した。

もうシールを配るとかそういうレベルの問題じゃない…。

と、とにかく、ヨドバシ!

雨の勢いが増すクライマックス感バリバリのこのシチュエーション!

期待がオレの胸をうつ!(のか?)


…!

ぃ、ぃ…いた!
いたぞ〜!
人だぁ〜
おそらく人だぁ〜!

でも雨がザンザン降る中、一番目に並んでるその彼は
寝てるんすよ。

ムニャムニャ( -_・)…?

起こしたらヤバいなと思い、ひとまず幕。

結局「行列はつくらねー」というAppleのアンチゴネーな固い意志は貫かれ

新製品2つが発売される日だと言うのになんか微妙な展開になってた訳で…

 

そんなこんなしてるうちに、雨がハンパネー状態なので三田製麺所でビバーク☆

さすがに、帰りによってみよう♪程度の意識で行ってたので寒さひとしお。

自分を鼓舞する意味で、大盛にしたら、つけめんの汁が途中で尽きた…

(大勝軒ではこうはならん…無念)

で、明日が平日だと、食い終わってから気付いた(ことにしておく。)

さぁ、時間は1:41。
オレたちの闘いは始まったばかりだ!
(iPad2は買いたいけど先立つものが無い…)

ってか、さっき寝てたひと、この寒い中大丈夫なのか?と不安になるさとーであった。

iPad2発売前夜、新宿直撃!その2ビックカメラ編 #nenet #ipadjp #apple jp

4/28朝から発売のiPad2

奇特にも並んで買う人がいれば、シールでも配ろうず!

と歌舞伎町一番街や大勝軒の誘惑を断ち切り、ケータイでこの記事書きながら…

や〜って来ましたぁビックカメラァッ!池袋が産んだ素敵なサムシング!
ビックカメラ!!

照明が少しあってほっとした。誰かいるかな?

そこかしこに人が寝ている訳じゃないか!

…?

だが…

…iPad2とは関係が…?
装備に年季が(ry

なんか、ならんでい(ry
はぃ、ざんねん。並んでません。

ええぇ…と
ココは新宿だぜ、ヤマダやビックはメインディッシュ「ヨドバシ」までの
ほんの余興のようなものだぜ、ha ha ha ha ha …

まぁ仕方がないよね…
(スタバはとうに閉まってるし、新宿西口はただサラリーマンがひたすらに走り去るだけ…)

さみーよー

iPad2発売前夜、新宿直撃!その1ヤマダ電気LABI #nenet #ipadjp #applejp

急展開で4/28朝から発売が解ったiPad2

とりあえず帰り道歩いて寄れる店を見て回ることにした。
(人がいたらシールを配るっす!)

歌舞伎町一番街前のヤマダラビにまず到着!

ひと居ない!

だれもならんでません。

歌舞伎町が俺を呼んでいる。(かも知れない)
朝10時半オープン。

ヤマダええぇ…

ってまぁ仕方がないよね…

(歌舞伎町の誘惑はよそに次のビックへ。)

ちなみに、nenetメンバーは夜8時の段階で
「今日並んでないみたいだよ〜」(確かに銀座は並んでいなかった。)
ってことで解散。
さとーひとりで新宿徘徊なう。

iPad2、やっぱり明日の朝9時から発売するらしい。 #nenet

 

うーん。

いま、打ち合わせから戻ってきて帰り支度をしていたところだけど

ニュースを見てみたら「明日のあさから売る」とな。

ちなみにiPad2は

WiFi 16GB 4万4800円

WiFi 32GB 5万2800円

WiFi 64GB 6万800円

って感じの売価だそうです。

で、ずーっと販売が待たれたiPhone4の白も明日から発売だそうです。

もうドサクサ紛れで何がなにやら。

 

ネタ元
ソフトバンクモバイルさん
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110427_02/

ITmediaさん
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/27/news128.html

Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/04/27/ipad-2-4-28-wifi-16gb-4-4800/

日経、MSNがiPad2、4月28日発売を明記。しかしソース記載が無い…。 #nenet #applejp #ipadjp

iPad2の発売が明日4/28と騒がれているが、正式な発表が無い。

日本経済新聞さん

MSN産経ニュースさん

ガジェット通信さん

ともに4/28発売とあるが…情報ソースの記載が無い。

nenetとしては、銀座にシールでも配りにいこうか?

と話していたところだったので、売るのか売らないのかはっきりして欲しいところ。
いつもの様なお祭り騒ぎを敢えて自粛することをAppleが選んだのかもしれないし
プレゼントはサプライズ!があってこそ。なのか?

かえって混乱したり、日本での売れ行きに水をさすことにはなりそうだが
Apple的には今回の震災のダメージはApple的には165億円相当だったが
そんなことよりも逆境を乗り越えて復興を待つ!的なティム・クックの笑顔
載っていた訳だが、古い日本の慣わしとしては

大惨事 ⇒ 祭りごと!

という展開がデフォなわけで、iPad2祭りがあってもイイと思うんだがなぁ。
異文化圏の人には理解できないことなのかもしれない…。

 

 

 

祭りの予感! ※ソースは日経新聞

 

ネタ元

Appleさん

MSN産経ニュースさん
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042711400022-n1.htm

日本経済新聞さん
http://www.nikkei.com/tech/news/article/

ガジェット通信さん
http://getnews.jp/archives/113243

広島ニュース 食べタインジャーさん
http://tabetainjya.com/archives/digital/ipad2_28/

DellはAndroidのタブレットに自信アリな様子だがそんな簡単な問題じゃないだろ。 #nenet #android

AppleのiPadが日本でもやっと(4/28が有力?)されそうだが
Dellの創業者にして最高経営責任者(CEO)のMichael Dell氏は
Android搭載タブレットがゆくゆくは
Appleの「iPad」を追い抜いてスレート市場の最大勢力になると考えている
とインタビューで応えたらしい。

しかし「いつ追いつくか」は言及していない。

うむぅ…。

AndroidはケータイではファーウェイやDellの様な低廉でチープなデバイスを
提供することで数の上では優位に立った。

しかしながら、アプリを使うプラットフォームとしては微妙な感じなままである。
(実際にアプリ市場を見てみるとランキングには微妙なアプリ群が…)

 

 

Androidがケータイの分野どのように受け入れられたかを考えてみる。

世の中で電話は必要なメディアとして確立している。

電話をする機器としてもメーラーとしてもケータイは素晴らしい。

あとは、ケータイを動かすのに安くて電池が持つ必要充分なOSが欲しい。

⇒Androidがそういう需要にはまる。

⇒シンビアンやLinux、トロンも良かったがやり直したい

⇒ただ、他に競合になるフリーのOSはたまたま無かった。

⇒ケータイのOSとしての需要があったからAndroidが成立。( ⇒いまココ )

 

だが、タブレットは生活に必ずしも必要なデバイスではない

今までに分野として無かったものだし
ビジネスにも受け入れられる可能性はあるけど
需要の定義がされきっていないことに問題がある。

需要が見込めてコンセプトが決まれば今の様な
デバイスのサイズが右往左往するような事態にはならない。
逆を返せば、いまは需要が見込めていない状態で
Appleが先行してしまったから、とにかく後を追うことを
優先させてしまっていて何となくフォーカスがぼやけた製品が
世の中に大量に出てきている感じかと。

iPadが成功しているのは開発環境、文化、提供アプリ、購入者に
ブレがないところにある。

iPadがどこで使われるものなのかが良く検討され
サイズが求められ、OSの最適化が行われている。

Dell氏の語る未来を実現する方法は有るには有るが
それには、Dellでもよいし、レノボでも良いしデバイスメーカーが
自信を持ってソリューションする分野を決めて
そこに対して真剣なアプリの開発と
ユーザーのサポートをすることで見つかるはず。

おそらく、Dellであればビジネス分野なのか
PCを使っていたような準生産的な分野なのかもしれない。
(Appleの様なコンシューマビジネスのお株を奪うのはDellでは荷が重い)

また、買収した企業の資産を使いゲーミングタブレットを真剣に作るのも良い。
(その分野はSonyがS1あたりで実践しようとしているが)

 

 

いつかはNo.1になる。

そんなアバウトな方向性ではマダマダ2年くらい
Appleを追い越すスピードに至るまで時間が掛かるのではないか?

あと、Dellやコンパックが取りここなってきたようなダンピング合戦での
No.1取得は産業にとっても不幸なことになりかねないから、そういう
不毛なことはもうやめたほうがいいじゃないかな?とも。
(文化を創るのではなく、生産力をフル回転し需要を満たすが
分野としての成熟を迎える前にパイを腐らせる可能性が高い)

 

iPad2が日本で発売するイブ前夜といったところなのに
KYな発言だなぁと思いながらポスとしてみる次第。

 

まず、ニーズが重要!

ネタ元

Dellさん
http://www.dell.com/

Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/business/35002158/

ウオールストリートジャーナルさん
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703907004576279160412494024.html

アンドロナビさん
http://andronavi.com/accessranking?access_ranking_cat_id=&pay_or_free=all&period=weekly

WiredVisionさん
http://wiredvision.jp/news/201104/2011042620.html

お待ちかね!新iMacそろそろ登場?Sandy BridgeとThunderboldが乗っかる? #nenet #imac #applejp

ジョブズ御大、昨年のWWDC2010で「来年はMacの年」といっていましたが
あまりMacな年というイメージは無いのが現状。

でも、そんなぼやけたMacの年はココまでだ!

ということになりそう。

昨日のポストでMac Book Airが新しくなるという話が出てましたが
iMacも同様に新しくなるという話が出ています。

なんでも、現行のiMacの出荷が軒並み遅れているそうで
何らかの調整に入ったのではということらしい。

あと、デザインはあまり変わらずSandy BridgeプロセッサとThunderbold
搭載されるということ。これ、MacBookAirのウワサに同じ。

そろそろiMadは前回の発表から時間がたってきたので
ある程度新製品が出るぞという予想はされる部分はあるけど
とりあえずWWDCで発表されるであろうライオンちゃんの出来具合を
確認してからお財布と相談してみるというのもいいかもしれませんね。

(Macの場合旧製品でしか動かないアプリもあるので、そこらへんを見定めて
旧製品を買うのもありかもしれませんね。)

 

 

< LIONが出る前のがOSは安定してるかもねw

 

ネタ元

Mac9to5さん
http://www.9to5mac.com/63619/apple-delays-imac-orders-ahead-of-next-weeks-refresh-with-thunderbolt-io-and-sandy-bridge-processors/

Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/04/25/imac-sandy-bridge-thunderbold/

Applebrothersさん
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52045926.html