大地震⇒電力足りない⇒いきなり計画停電 #nenet

地震の影響、東京電力の福島第一原発がほぼストップ。

輪番停電/計画停電を通電してる東京電力エリアで実施が昨晩決定。

今朝8時から停電するエリアがあるそう。
ただ、まともな情報発信がないまま。

仕事マストな人は早い出社をした方がいいかも。

東京でも幾つかは列車ダイヤが変わるらしいです。
(電車本数減らすとこもあるそうで、すし詰めになるかも。列車各社のアナウンスを見るとかしてください。)

あと、出かける際はライト持ってくとか、一応余震対策もしていこうず。

PCでの仕事が多いひとはUPSつけるとか電池のあるノーパソを使うとかがオススメ。

ここはひとつはを食い縛り頑張るしか!

先ほど掲載した雨に注意の内容は悪質なスパムでした。 #nenet

先ほどの投稿は内容に根拠、確証が無いものと判明しました。
お詫びして訂正させていただきます。

スパムを友人から受け投稿してしまいました。
チェックがおろそかでした申し訳ございません。

震源地近くにいる友人が行方不明になるなど
対応ができない事態に気が立っておりました。
申し訳ない。

更新、以下は悪質なスパムでした。千葉、福島近隣の方は雨に注意してください。 #nenet

被災された皆さんの無事を祈ります。

以下転載部分はスパムだそうです。

申し訳有りませんが、不十分な情報かとおもいます。

ニュースなどの情報を今はたよりに行動ください。
(当方も、ニュースソースの精査につとめます。)

 

《以下転載》厚生労働省
お近くの方に周知、転送の上お伝え頂くようお願い致します。

千葉県及び近隣圏に在住の方。コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨や等と一緒に降るので万一に備え、外出の際は傘かカッパ等を持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい。

関東大震災か震度7?そんな中FaceBookの「いいね」ボタンの不謹慎さは異常。 #nenet

プレゼン中に震度7を喰らい
クライアントさんと一緒に階段で屋外広場へ非難。

クライアント先から印刷会社の営業女性を
エスコート?しつつ歩いて帰社。

家族、友人にメールや電話で連絡を取り無事を確認。

会社ではリステリンのボトルがぶっ飛んだりしてる以外は
スタッフの皆さん無事だった模様。

大手町~九段界隈ではサイレンも鳴り止まない状態で
かなりのけが人や火事が出ていた模様。

で、PCを確認中にFaceBookで友人宅があわわわわ。
でも、FaceBookには「いいね」とボタンが…。

「いいね」はさすがに無いだろう。

これから帰宅してさとーも家の惨状打開に努めるつもり。

 

  < いいね!

さすがに良くないだろう…。

4.3の次iOS5がもうすぐそこ…らしぃ。 #nenet #applejp #iPhone

iPad2向け?と思しきiOS4.3へのアップデートが近々。
という感じの昨今ですが、もう次のOSのウワサが着てます。

iOS5がもうすぐ登場する雰囲気。とな。

AndroidOSが急ピッチなので、
Appleも刻んで対応という感じなんでしょうか?

ドイツ発の情報で4月にAppleのキャンパス内でということのよう。

 

5

5

5…

…iPhone5向け?

 

興味津々丸!!
(ちゅうか、Appの対応確認が大変そうですね…。)

 

 

iPhone5向けの5?それともライオン向け?

ネタ元
Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/service/35000282/

ビッグサイトで開催のリテールテックJAPANに来ています! #nenet

昨日からあさって3月11日金曜日まで。
東京ビッグサイトでやってる「リテールテックJAPAN」に来ています。

nenetでの受託案件に関する出展があり
出店に関する話しにも興味があったので見に来ました〜

iPadやAndroid関連の出し物など色々みてきま〜す。

 

19:20加筆

iPadに関する展示は結構ありましたが
Androidは世間的にまだまあ付け入れられていない感じでしたね。
Xoomみたいに製品のプロダクトクオリティが高く
見栄えのする端末が安く出ないとiPadの一人勝ちは続きそうなそんな感じでした。

また、モーターショウやゲームショーと違い
カメコの皆さんが居ないから説明員のお嬢さんが自然体で素敵な感じがしました。

リテールテックやフランチャイズ、ショップ、セキュリティ、建材、ライトなどの展示会が集まった
総合展示会の様相でしたが、それぞれBtoBの展示会なのですが
久々に活気があって良い展示会だったとも思います。

勢いのある分野って中々少ないですが、質の高い提案が溢れていたと思いますので
興味のある人は3月11日まで開催していますので行ってみてはいかがでしょう?
(nenetの関わった案件もきちんと公開されていました。)

 

各会場内での撮影はNGです!

リテールテックJapan サイト
http://www.shopbiz.jp/rt/

サムスンさん、iPad2を見て驚愕。現在色々考え中? #nenet #androidjp

iPad2の現状維持路線な仕様をみて一番驚いたのは
何を隠そうサムスンだった…らしい。(憶測)

サムスンのGalaxy Tab10.1は中々魅力的なスタイル。
  

 

モトローラのXoomを髣髴とさせるようなカッコよさがあったかと。

ただし、iPad2がお値段も中々魅力的で
お値段据え置きだったのに対し
Galaxy Tab10.1はiPad2よりもお値段がお高くなってしまうらしい。

しかも、ヤバイことにiPad2より重いらしいのだよ。

どんなに先進的なガジェットでも重いんじゃ持ち出せないよね。

ということで、色々検討中との憶測が飛び交ってる。

 

 

 

っ[]

 

ネタ元
Cnetさん
http://japan.cnet.com/news/service/20427093/

auさん
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/xoom/index.html

Appleさん
http://www.apple.com/jp/ipad/

サムスンGalaxy Pro発表。Android2.2フルQWERTYキーボード搭載 #androidjp

サムスンはシンガポールのイベントにてブラックベリータイプの
QWERTYキーボードつきのAndroidを発表。

アメリカでのシェア状況を見るにサムスンはAppleよりも
RIMのブラックベリーを使うユーザーを狙ってるみたいですね。

日本ででるなら3月以降になる模様。

こういうの日本のメーカーは出さないのかなぁ。(ほしい)

 

ネタ元
cnetさん
http://japan.cnet.com/news/service/20427092/

engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2011/03/07/galaxy-pro-qwerty-android/

itmediaさん
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/08/news024.html

iPad,iPhoneでIllustratorやInDesignのインデータが見れるスゴイAppがあるらしい。 #nenet #iphonejp #ipadjp

iPad2がもうすぐ出ますが、iPhoneやiPadが更に便利になる
Appが登場した模様。(ネタ元Gizmodoさん)

Sneak Peekって言うのがそのソフト。

⇒ このボタンで購入ページに飛びます。

なんでもAdobe IllustratorやAdobe InDesignのデータが
PDF化などをせずにそのままiPhone、iPadで見れてしまうらしい。

なんだか、Macを普通に持ってるより便利な気がしてきたぞ。
(中身に触らなくて言い人はデータを壊す必要も無く万々歳。)

メーカー担当者さんは速攻買うしか!!1111

(2014年5月加筆)

 

なんだか、このアプリの評判を読んでいるとかなりあやしいアプリのようです。
だもんで、リンクを解消したのと、ここに加筆をしておくこととします。

夢の様なアプリ…は現実ではなかったんですね… (2014年5月加筆)

< 見えすぎちゃって困るのぉ~♪

ネタ元
Gizmodoさん
http://www.gizmodo.jp/2011/03/indesignillustratoriossneakpee.html

 

ねねっとのゲームもヨロシクね。

かきふらい先生やる気出しすぎワロタ。けいおん原作再開、しかも2本併走体制 #nenet

ぬるオタ(ぬるくオタクを標榜)なフリをするために必須の話題
けいおん』3原作2期の話です。(アニメ3期くるかな?)

原作のかきふらい先生が商機を逃さんと2作同時進行
けいおん無双状態に入るようです。

 

話題の作品のうちに逃げ切ったほうが勝ちですからね。
かきふらい先生スパート!

ちなみ、イカちゃんも第二期来るって言う話だし
某エンドレスエイトみたいなことが無ければ
まだまだウマイこと逝くんじゃないですかね。

仕掛けた側がWebネタバラシとかありえない。
ライフライナーw

 

ぬるく付き合うには、テレビで旬の面白いものサクッと見て
後はスルーというのが正しいお作法かと。

そういえば、家の15インチのテレビ
黄色いスク水きた変な鹿っぽいのがウヨウヨわいてキモイ。

< You!!、お前のテレビは死んでいる!!

 

そろそろテレビ見るのやめようかな。という気分。

 

ネタ元
やらおんさん
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1052.html

JAMぐるさん
http://jamberry.at.webry.info/201102/article_240.html