巷でウワサのMac Book Airの小さい方。
さとーの身近には持ち主が、身近に二人いるので
なんと無しに「ちいさいすねー、いいすねー」と話を聞いてみた。
☆いらないと思うけどAppleストアに発売日に行ったら
帰りに買って帰ってたひとと
☆いらないと思ったけど、気になったので購入した
と言う人の二人。
二人とも、そこまでApple儲ではないようで、
ツン属性なのか「いらないと思ったけど」と言う前置きが共通している。
あのアルミでできた白い恋人的な物体は
魔術的なものを何か秘めているのかな?
と気になたのでまとめてみる。
●Mac Book Airはツン的思考を否定する魔力つき。
なるほど、Mac Book Air恐るべし。
ツン属性的に「いらないと思う」を逆転する何かが
あの小さな筐体にはたっぷり詰まっているようです。
●11インチは要は高めのネットブック
グリグリレンダリングしたり、レイヤーばんばん重ねたり
バキバキ仕事をこなすアイテムではないようです。
だけど、エクセルやらワードやらを扱うレベルなら問題なし。
●iPadを卒業したい人向け。
iPadをつかってビジネスしようとしていたが
そうはいってもビジネスにiPadじゃどうにもならない
と思った人に向いているものらしい。
特にキーボードが使いたい人はわりと使いやすそう。
(矢印キーとかが割りとまとも。)
ちなみに、さとーはiPadで仕事がちょうどいいです。
PCほど重くなく、WiMAXもいいし、開く必要なし。
(ストレートケータイのような感じ?)
●電池はiPadに慣れてると危険かも。
iPadの電池の持ちが意外といいので
iPad感覚で使っていると、知らぬ間に電池切れ。
まぁ、A4かCore2かと言うところだ仕方が無い。
●総合してどうよ?
2人が使ってるMac BookAirを見るに林檎が光ってていい感じです。
Mac Book Airを使っている二人を見るに「なんだか楽しそう」です。
WindowsのノートPC特にネットブックをここまで楽しそうに触る
ところを見たことはないのでドーパミンでてる感じなのかな。
さとー自身はノートPCというか、Mac自体が制作をする際の
道具と言う意識が高いので、ノートを持つ気は無いので
ちょっとわからない部分かもしれないけど、とにかく楽しそうだ。
●どんな人にお勧め?
PCリテラシーがあって、Macいじったことがあって
ウキウキしたい人にお勧めかも。
(三角形の白い恋人が貴方のデスクトップに来る日も近い!)
さとーはiPod Touch を買う予定。(マイペース。WiMAX万歳!)
Amazonさん的には、こっちがAirらしい。
さとーさん的には、これがAir。
情報リンク
和洋風◎さん
http://wayohoo.com/mac/news/macbook-air-late-2010-super-fast.html