デキル男はカバーが違う。 モレスキンiPhone4カバー「Moleskine Folio iPhone Cover」予約開始! #nenet #iphonejp #Applejp

トラッドかつSexyなイメージが漂うツールをポケットから取り出す。
実はそれiPhone4のカバー。

そんな感じのスマートな登場がにあいそうな
モレスキンのiPhone4のカバーが登場するそうです。

いつも使うものだからこそチョットはこだわりたい
そんなオシャレさんに朗報な感じですね。

]

商品の名前は「Moleskine Folio iPhone Cover」
Amazonで取り扱いを予定。

上の画像がリンクになっているので
気になる人は予約してみては?

ステーショナリーっていうのはコダワリが見えるところだから
ちょっとした会話のねたにもなるところですね。

(ちなみ、さとーは革屋さんHERZのノートカバーを愛用中。)

HERZさんはこんなバッグを作ってます♪

 

ネタはAmazonさん巡回中に発見しました。
http://www.amazon.co.jp/

次のiPadはカメラとminiUSB付きだってぇ?なんだか、Androidみたいだなぁ。 #nenet #ipadjp

こんばんは~。
英語はちょっっぴり苦手なので読みたくないのだけど
ニュースソースが不足気味なので
AppleInsiderさんに寄ってみた
…らなんと収穫!

次期「第二世代iPad」にはカメラとminiUSBが付く。

そんなウワサがあるそうです。

 

ゴールドマンサックスから入手した情報らしく

・薄型化

・軽量化

・カメラ内蔵

・miniUSBつき

らしいです。

miniUSB?microUSBなんていう規格も出てきているのに
いまさら感はありますが、アメリカ人はコマイモノが苦手だから
何となく納得。

2011年第二四半期の早い段階でローンチするとかなんとか…

…おや、こんな時間に誰だろう?

 

<miniUSB?フェイクじゃね?

 

元ネタ
Apple Insiderさん
http://www.appleinsider.com/articles/10/09/27/goldman_sachs_says_apple_planning_thinner_ipad_with_camera_mini_usb.html

ときにはiPod touch>iPhone4?ちょっと気になるiOS比較記事をご紹介。 #nenet

巡回している先、和洋風◎さんで気になる記事があったので
記載しておきます!

iPhone V.S iPod touch

な感じでムービーを交えて比較している記事です。
興味津々!

意外にもiPod touchが善戦していると思うのですが
興味のある人はぜひ!!

 

 

<アイツにも負けちゃいないんだぜ?

 

ネタ元
http://wayohoo.com/ipod/news/4ipod_touchiphone_4.html

日本のAndroidユーザー待望!「htcデザイア2」が10/2より発売。 #nenet

有機EL液晶など高品質なパーツからなり支持者も多い
「HTC Desire X06HT」の後継機「HTC Desire X06HTII」が
10/2より発売になるようです。
ネタ元はGizmodoさん

 

OSはAndroidOS2.1で発売の数日後に
アップデートすることで最新の2.2にあげられるそうです。

Xperiaなどに比べると純度の高いAndroidということで
現状Androidの最先端を堪能するにはこれっすね。

iPhone4みたいにスピードUPとかあるのかな?
詳細は後日発表されると思うのでそのときにでも。

 

デザイアといえば中森明菜♪

ネタ元
GIZMODOさん
http://www.gizmodo.jp/2010/09/htc_desire_x06htii102.html

ブラックベリーがキーボードなしのタブレットを発表。 #nenet

カナダのRIM社(リサーチインモーション)が展開する
独自OSのケータイデバイスブラックベリー(BlackBerry)の
タブレット版が登場すると言う話がGIZMODOさんに出てます。

iOS、Andoroid、ChromeOS、WebOS、BlackBerry、
Windows 7 Phoneと汎用タブレットOSが出揃った感じですが
決め手がまだ解からない部分があるので
しばらくはアプリの多さがクリティカルな違いになるんでしょう。

 

iOSデバイスがFlashがみれないとかいう話はありますが、
あれは微々たる問題で、しばらくすればFlashが過去のものに
なってくるとも思います。
(Flashは想定ハードがPCだし、組む人次第では、タブレットで
受けきれない処理を要求したりAndoroidであってもNGなものも
出てくる可能性が高く定着しないともおもいます。)

数の原理からいえば、出荷数の多いiOSが一人がち。
あとはルックアンドフィールがよいうもになるんでしょうかね。

個人的には本に集中できて端末は軽くてバッテリーがもつのが
いいですがAmazonやSONYのEinkを採用したKindleなどの
電子書籍デバイスがそれら需要に合うのかな?

さとー自身が自腹でタブレットデバイスを買うのは恐らく
自宅のPCが行かれてからだと思うので、まだ先の話ですが
自分の資産が受け継がれると言う意味では、iOSを使った
iPadあたりに定着するのでは?とおもっています。

↑会社のiPadこのケース使っててかなり良いです。

 

ネタ元
GIZMODOさん
http://www.gizmodo.jp/2010/09/blackberry_osblackberry_playbo.html

シャープ新端末「ガラパゴス」を発表。ガラパゴスえぇ…。

シャープさんが結構前に開発していることを
触れていた電子書籍リーダー端末の
発表をしたそうです。(ネタ元GIZMODOさん)

そのなも「ガラパゴス」…。

もう、先行きを暗示しているようなこの不安感。

湯川専務じゃないけど
自暴自棄はいけないと思います ><

 

目の付け所はシャープですが名前はヤバイと思います。

ネーミングって重要なんですが、大丈夫かなぁ。

(ガラパコス、とかって誤読があるって意味でも微妙。)

 

ネタ元
ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2010/09/galapagos.html

iPod touchユーザーの外出に向いてるかも。 #nenet

モバイルルーター+日本通信の3G SIMというセットは何度か
お勧めしているけど

 

もっと安くWi-Fiを。
それも割りに多くの場所で活用したいが
どうにかにかならんかと言うことを考えてみました。

で、出てきたのがWi-Fiスポット(固定スポット)の
企画販売業者Wi2 300のビックカメラオリジナルプラン。

Wi2 300自体は丸の内に近いオフィスユーザーなら
使わないつきは無料などのプランがあっていいものだけど
ビックカメラオリジナルプランは「定額380円」なわけ。

安い。

これでネットが見放題ってのはいいと思う。
アリですアリ。

少々ケータイWeb中毒気味なさとーは
ネットするなら外という生活に自分を矯正してしまおうか?
なんてことも考えてしまうくらい。

問題と言えばLivedoorなどのWi-Fiスポットが妙なところに
設置されているところ。

椅子でも持って民家の前でビュンビュンWi-Fi…?
どうしたもんかなぁ。

 

野外でもラグジュアリー♪

 

ネタ元
ビックカメラさん Wi2 300 ビックカメラオリジナルプラン
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/wi2/index.jsp

Wi2 300さん
http://300.wi2.co.jp/

8,000円を切るか?週末はアキバでバルクHDDを買うしか! #nenet

Gigazinさんの記事によれば、ここ数日ハードディスクの値段が
軒並み下がってきているんだとか。

このままだと2TBが8,000円なんてことにも成りかねないとか!

これはHDDを買い込むしか!!111

と興奮気味のさとーですが、個人的にはHDDケースが
足りないのでHDDと裸族でも買い込もうかと画策中。

 

 

 

2TBが八千円…思えば遠くへ来たもんだ。

 

 

ネタ元
Gigazinさん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100923_2tb_hdd/

iPadのあおりを喰らった?ネットブックやPC、Windowsが米国で売れてないらしい。 #nenet

アメリカでネットブックやWindowsマシンが売れていないらしい。
(ネタ元GIZMODOさん)

ひところ販売店を潤してたネットブックが売れてないそうで
iPadが出てきて「アレでいいじゃん」てぬるい感じになってるらしい。

まぁ、PC自体がWindows Xp以降特に壊れない限り
買い換えなくてよくなってきたと言う見方も有るうえ
不況ってのもあるからクリスマスシーズンの消費も
手ごろな価格で解かりやすく長く遊べるがジェットが良いって
感じでiPadがいいんじゃね?ってなるんでしょうね。
(GIZMODOさんでは原因の解明は深くしてないみたいね)

そろそろクリスマスのプレゼントを考えている人も
いるのかもしれませんが、さとーはセルフサンタ状態で
自転車でも買おうかと考え中。

 

クリスマスだから緑か赤かな~。

ネタ元
GIZMODOさん
http://www.gizmodo.jp/2010/09/windowsipadpc.html

一方、米Engadgetさんの方では「飛ばしすぎ」とのことで
ブレーキを掛ける加筆がされた模様。
http://www.engadget.com/2010/09/17/ipad-has-halved-laptop-sales-claims-best-buy-ceo/

さとーもびびってそこはかとなく加筆♪