8月中旬に新作発表を前倒し?Appleさん問題の火消しか株価対応か? #nenet

うーん。

8月中旬8/16あたりに
Appleの新作発表があるって言うウワサが方々から。

株価自体はまぁまぁな状態だが
昨年の今頃のうなぎのぼり状態から考えると
8月のこの時期でこの失速感はさすがにまずいのかな?
(iPhoneのハードウエア責任者が退職したり処分の痕かな?)

恐らくジョブズ御大のことだから、9月に発表する
One more thingは2つや3つは用意してあるのだろうから
そのうちのいくつかを前倒しして発表、株価の
上昇傾向維持を狙うのではないでしょうか?

なんにせよ、右肩上がりに曇りが見えるのは良くないこと。
薪をくべて、株価をずんずん引き上げたいんでしょうね。
胸躍る明るいニュースを僕らは待っています。

ネタ元
和洋風◎さん
http://wayohoo.com/ipod/news/apple-augest-middle-ipod-touch-ios-media-event.html

Engdgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/08/08/iphone/

ロイターさん
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16277520100714
http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=AAPL.O

Appleと自転車の関係再び。 #nenet

どこか、Mac雑誌で読んだ覚えがある。

「自転車のように人間を行動的にさせるコンピュータということで
このコンピュータをbicycleもしくはBike(自転車)とよびたい。」

という若き日のジョブズ氏の目の輝き。

その後、そのコンピュータはつづり間違いをわざとした林檎の品種名を
名前に世に送り出され今のAppleを作り出す原動力になったわけだけど

自転車熱は覚めやらず

エコな話もあるのかもしれないけど、iPhoneあたりのデバイス関連の
特許技術の申請が提出されたそうだ。
(ネタ元Tech Wave 湯川氏

自転車はペダルを踏めばどこにでも進む。
疲れれば止まる人間と中の良い乗り物だ。
Appleはこの中の良い乗り物を
更に進化させていくのだろう。

自転車乗りのハートを掴むデバイスにiPhoneが育っていくのを
期待しつつ。
(元ロード乗りなさとーも応援。)

リア8S、11Kg硬派で手ごろな一台です。

ネタ元
Tech Wave 湯川氏
http://techwave.jp/archives/51487836.html

GoogleはWaveを諦め、ソーシャルアプリ開発メーカーを買うことにした。 #nenet

Google Waveを以前使おうと思った。

が、ありゃ駄目だ。

意味がわからねぇ…。

そう思ってたらGoogle Waveは開発中止に。

大英断。

自己診断はできているようでそのあたりは素敵です。

 

Googleは、ソーシャルサービスに弱い。
Google groupを使っているのだが良くその辺りがわかる。
Bloggerを使っているのだが良くその辺りがひしひしと良くわかる。
Google Buzzを危うく使いそうになって良くわかった。

で、「自社で開発はしないんだからね。」とツンデレな態度をとって
Slide社を買収。Facebookアプリなどを多く手がける

集中と選択をせず節操なく色々作る会社らしい。
うまくいってる会社を買ってきた。
ネタ元のTech Crunchさんでは
ソーシャル分野で闘いを準備中といっているが
結局ソーシャル分野の文化が理解できずBloggerみたいに
塩漬けになっちゃうんじゃないかなって邪推なう。

Googleはいろんな会社を買収して成長してきたけど
Googleカラーに塗られたあとはなんだか
サービスの元気がなくなるんですよね。
(AppleはiTunesなどをはじめ意外とうまく行くようです)

つぎはどこがGoogle色に染まるのかな?

 

 

オレ色に染めてやろうず!(:by ごおgぇ)

 

ネタ元
Tech Crunchさん
http://jp.techcrunch.com/archives/20100806google-confirms-slide-acquisition/

Cnetさん Google Waveの開発を中止
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417947,00.htm

7インチiPad?なんだか色々ウワサが噴出中 #nenet

9月が近づきそろそろウワサが色々出てきてますね。

中にはジョブズの罠もあるのでしょうが…

ITmediaさんがネタ元。

7インチのiPadとiPhone5?

昨日某GIGAZIN対抗サイトで聞いたような気がするな。

あれ?ネタ元はMacrumorsさんか…

何かリーク元がMacRumorsさんだけというのは、妙な気がしますね。

ネタ元
ITmediaさん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/05/news054.html

Mac Rumorsさん
http://www.macrumors.com/2010/08/04/next-generation-ios-device-rumors-new-ipods-soon-smaller-ipad-and-iphone-5-in-early-2011/

iPod touch、今度はカメラがつくのかも。 #nenet

ネタ元はEngadgetさん

それっぽいリーク画像がでていますね。
元ネタはMacrumorsさんなのかな?

てかよ、iPod touchって本当にまた売るんですかね。

なんかもっと「スゲー」ってものをJobsは出しそうな気もするんですが。

それともiPod shuffleをガラッと変えてくるのかな?

あれについてたビデオもあんまり流行ったとは思えないしね。

 

ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/08/05/ipod-touch/

Macrumors
http://www.macrumors.com/2010/08/05/new-images-of-4th-generation-ipod-touch-lcd-with-facetime-camera/

Willcomのニュースリリースが凄い。 #nenet

Willcomのニュースリリースをみていてガクブル。

b-mobile関連で調べもものしていたら出てきた。

先日の発表にも加え
WillcomはWillcomでありながら何か別のものになりました。
ということらしい。

Willcomは最後の秘策?「誰とでも定額」を開始しないまま
撃沈してしまうんですかね。
(戦艦大和の最後みたいだな。)

そろそろケータイのことも
まじめに考えないとなぁ。

 

戦局変わらず、大砲を撃つことなく轟沈?

 

ネタ元
Willcom
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/08/02/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/08/05/index.html

B-mobileがドコモ回線でiPhone4用microSIMを月内提供確定! #nenet

ソースはEngadgetさん経由日本通信b-mobileの公式Twit

b-mobileのiPhone4microSIMが今月下旬発売になります。

もちろん日本国内SBMが売ってるiPhone4はSIMロックされてる
のでこのSIMを刺してもつかえませんが、

海外などで売ってるSIMロックフリーiPhone4に刺すとつかえます。
使いたい人はこちらから予約してみてはいかがでしょう?

さとー的にはWillcomがSBさんに
木っ端微塵にされかかっているので
どこかのタイミングでb-mobileってのもいいかなと考え中。

安い定額で繋がるっていうのはとてもいいことだと
良く知っているので(あとMoperaも嫌い)
b-mobileさんの頑張りに今後も期待。

 

 

ドコモによるiPhone4用microSIM承認!

 

ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/08/05/iphone-4-microsim/

b-mobile公式Twitter
http://twitter.com/bmobile_jci/status/20441072399

日本通信三田社長Twitter
http://twitter.com/FSSanda/status/20239599733

iPhone4用microSIMカード 優先リザーブメール登録フォーム
https://ssl.bmobile.ne.jp/contact/microsim_info.php

Willcom
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/08/02/index.html

タチコマの1/2を個人で作っているそうです。 #nenet

メーヴェだけじゃなくてタチコマも作ってるんですね。

詳しくは良く知りませんが、面白いのでみてください。

ソース元
ニコ動さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10678063
GAGAZINさん
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=728
です。

やー、メカものがなんか増殖中ですね。
iPadとかiPhoneのニュースももちろんお届けしますよ。

ではー

ウルテク?嘘テク?iPhoneの隠しコマンド公開なう #nenet

ネタ元はロケットニュース24さん

なんか、初期のファミコンタイトルみたいでおもしろい。

「電話番号入れる画面でコマンド入れると設定が分かる」
とかなんとか…。

や~
さとーはiPod touchなんで検証すらできません ><

 

あと、更にヤバめな裏モード突入のコマンドもあるそうで。
(iPhone4は無理っぽいようす)

コマンド入力は自己責任でお願いします。

んだばー

 

ゼビウスみるとⅡコンを掴むヒト手を挙げて~

ネタ元
ロケットニュース24さん
http://rocketnews24.com/?p=42212

http://rocketnews24.com/?p=42249

U.S.Forces Japanは異文化に理解有る選び抜かれた精鋭集団ですw #nenet

iPadは関係ないけど電子書籍っぽいお話し。

http://www.usfj.mil/

米軍の日本での活動告知ページ。

 

1960-2010 永続的パートナーシップ

U.S. – Japan Alliance Manga

now available online

 

…?

マンガ?

Yes , I know you like a Moe Manga !!

 <…ご、誤解にござる。

 

や、まぢなはなし、誤解だ。
日本の全人口のうち萌え好きは何パーセントだ?
恐らく何か彼らは大きな間違いをしているような…

< でも、ヤツラ本気なりね。

 

米軍ぇ…。

どうやら「ホンキ」らしい。

 

しかし、まぁ、いいんじゃないの?
方法はどうあれ、最近変な方向に政治さん動いてるし
理解を深めておくのは決して悪いことじゃないはずだ…。

あと、iPhoneとかiPadでも読めるようにPDFで
いただけると助かるんだけどなぁ。

 

ヒーローマンを使っても良かったんじゃね?

 

ネタ元
Yomiuri onlineさん
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100804-OYT1T00926.htm

U.S.Forces JAPAN
http://www.usfj.mil/
http://www.usfj.mil/manga/