祝発売!iPad アプリ ホットリバーシ HD / HOT REVERSI HD 6月10日本日発売! #nenet

今日は6月10日。
プレスリリースを送ったり
AppStoreの文面を考えたり
色々手配しながらwktkして待ってたら…

ホットリバーシ HD

発売キタ━━(゜(゜∀(゜∀゜)∀゜)゜)━━!!!

無事ダウンロードして遊べます!(思わず確認www)

子供が社会人になった親の心境なう ><

  

さとーがnenetにてちゃ~んと携わった初の企画アプリが今日発売です!

iPadもって無い人もちぇっくぷりーず!(企画で参加!)

AppleさんのAppStoreでちょっくら冷やかしで見てみる!

 

ちなみに、今日から2週間。

発売記念「ホットキャンペーン」と銘打って

6/10~6/24の2週間だけちょっぴりディスカウント!

定価600円 ⇒ ホットキャンペーン特価450円!!!11

(このリバーシ、友達と遊ぶと通常のオセロ以上に笑えますw)

 

  < こいつはスゴイぜ!

iPhone4がグリグリ動く動画を見るのはなぜか楽しい。 #nenet

AV WatchさんでiPhone4の動画が見れますね。

ノーリーズン!

一見の価値あり。
カメラ性能アップの話は昨日もありましたが、期待していいみたい。
(iMovieはチョット無理があるかな?ww)

 

 

No Reason!

 

ネタ元
AV Watchさん
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100609_372939.html

赤くも無いのに3倍早い!AppleのiPadはバケモノか?! #nenet

ITmediaさんが「iPadバカ売れ!」って報じてます。

iPhone 3Gと3GSはそれぞれ、発売日の販売台数がほぼ同じだったが、
iPhone系の初日売りのiPad3倍売れた!!!!!!!!!!1

ってばよ。

「2モデルあったから3倍売れた…」
って感じの分析ですが、どんな分析やねんwww
それを言うなら、
「3Gモデル以外にWi-Fiがあり、通信費が抑えられるから販売が伸びたのでは?」
とかじゃないか?

おそらく、そんなことよりも「電子書籍いいんじゃね?」って話が
売り上げに貢献してるんじゃないかって思うんですよね。
(音楽を買うより本を買うほうが世の中に強烈に受け入れられそうだし
エヴァ的に言えば音楽がファーストで、セカンドインパクトがiPadかな?)

ってことは、3倍早くデジタルパブリッシングの波が出版社を襲う?

nenetも明日から「ホットリバーシ HD」っていうゲームを発売するから
iPadがドンドンドヴァドヴァ売れるのは大歓迎っす!!!!!!!1

 

さらにはITmediaってソフトバ(ry

…おや、こんな時間に誰だろう?

 

 

書籍のデジタル化に「まごころ」なんてもんは無いんだろうなぁ..

 

ネタ元
ITメディアさん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/09/news068.html

6月24日はどちらの列に並ぶか、それが問題だ。#nenet

ラブプラス+

 

iPhone4

 

 

ともに6月24日発売ですね…。

 

なぜかランチタイムに激論発生www

仕事も含めさとーはiPhone4に並ぶ予定。
もしくはiPadを持って自社の「ホットリバーシHD」のデモを列近くでするのかな?
(そもそも、それは残業扱いなのか?)

だんだん生活と仕事がごちゃごちゃになってきてるような…
そんな希ガスるんだぜ?

 

⇒ 結構ファン層がバッティングしてるような…

 

情報元
ケータイWatchさん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100608_372818.html

ジーパラドットコムさん
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=21091&c_num=14

歴代iPhoneの中ではじめて欲しいと思ったiPhone4 #nenet

ネタ元はASCII.jpの林信行さんの記事です。

「歴代iPhoneの中ではじめて欲しい。」とおもったのはさとーの方です。

リアルタイム速報では、動作時間が長いなどの売りはあったものの
なんとなくピンときていなかった。

ただ、林氏の記事でピンときた。

・Jobsがスペックでなくカメラの写りのよさを求めたところ。

・Face Timeをはじめ、動画に力をいれ、実用にかなっていると思えるところ。

・ジャイロが三軸ジャイロになって精度があがったところ。

以上が買うに値するところだ。
細かなチューニング。
デザインで言うところの「詰め」が甘くない状態。
コレがいい。
(動画撮影と配信のためにiPhoneを買うわけだ。)

テレビ電話なら古くはDDIpocket(WILLCOMの前身)のころから
docomoなんかよりずっと古い時代から有ったわけで。
でも、どれも使い物にならなかったのが事実。

 

だが、今回は話が違うぞ。という感じがひしひしと伝わってくる。
電話部分に関しては別のキャリアを使うかもしれないが、
とにかく、パケフリーにして回線制限が掛けられるくらいにまで
使い倒したいと思う。

掛け値なく欲しいので、iPhone4を買おうと思う。

何となく思いついた帰社前の心の叫び。

WWDCのジョブズ御大発表を検証。 #nenet

昼ごはんが終わって、GIZMODEさんの記事をもうちょっと良く見てみた
(よくよく見ているとチョット気になるところがあり、続きというより考察ね)

★iPhone登場。予定調和なのか?
iPhoneの仕様に関しては下馬評どおり。実使用に耐えるバッテリーは◎。

・iPhone4G ⇒ iPhone 4 に表記が修正
(HDという表記も敢えてしていない。表示はHDでないがムービーは720p対応)

・解像度が2倍。

・iPhone4 6月24日発売、16GB,199ドル、32GB,299ドル。なぜか64GBは無し!

・ビデオチャットはWi-Fiのみ。回線のもんだいかな?

・新iPhoneは米、仏、独、英、日本にて6月発売

・残り18カ国は7月発売。さらに8月24カ国、9月40カ国!

iPhoneのハードはある程度予想のつくものだったし、一部解像度の問題など
プログラマサイドで問題が生じそうだが、720pの動画が撮れたりと
iPhone 4G HDといっても過言ではない状態かなと。

 

★問題はiBooksだ。
電子書籍の読まれるプラットフォームとしてにわかにiPadがもてはやされるようになったが
PDFがなんとiBooksで普通に使えるようになった。コレは大きな意味があるかと。

・メール添付のPDFをiBooksに直追加。 ←※コレ重要。

・iPadのiBooksをiPhoneにも適用。

・iBooksは本屋でありPDFビューアーになった?

・EPUB形式だけでなく、PDF(OSX標準方式)のビューアーとして君臨?

・iPadにもPDF読み込み機能がつく?

・EPUB作成の障壁の解体?⇒出版社の参入障壁が解体?

・PDFの再配布の危険性は増大、iBooksの再配布防止策は?
(iBooksはデジタル袋小路で、取り込んだが最後、参照のみになるとか?)

・iPadで買ったiBooksの本はそのままiPhonen、iPod touchでもタダで見れる。

 

★カネの事。
お金の話が何気に面白かった。

・AppStoreのクレジットカード登録数は1億5000万口座以上! (こいつはHOTだ)

・iADは開発者に広告収入の6割を配分。

・iAdは7月1日開始。

・AT&T、Chanel、GE、日産、シティバンク、Unilever
State Farm、Liberty Mutual、Geico、Campbell’s Sears
JC Penney、Target、Best Buy、DirecTV、TBS、Disneyが広告主。

あれぇ?…TBS???????????

 

なんとなく、謎な部分もあったけど、iPhoneは近年まれに見る良い出来な予感!

 

<イイよ・か・ん!

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2010/06/wwdc_2010_realtime.html

WWDC、Jobsの基調講演、もちろん話題はiPhoneでしょ♪ #nenet

昨日は寝落ちしてリフレッシュレートがかなりあがってるさとーです。
WWDC?昨年も寝落ちしてた希ガス。

で、次の朝GIZMODEさんを見るのが俺的恒例行事化…。
(Mac関連の発表が多い毎秋の発表はリアルタイムが多い)
ネタ元はGIZMODEさん(下から読むのがキホン。)

 

以下ネタバレ。あとでまた更新!

「アプリのダウンロード50憶回突破した。」Sugeeee!

「画素密度は4倍の326dpi」????????

「解像度960×640。3GSの4倍」???

「iPhone 4」??

「通話時間が3Gで40%アップ」!!!!!!!!!!111

「3G接続ブラウジングで6時間、Wi-Fiブラウジングは10時間。」

「動画再生10時間、楽曲再生40時間、スタンドバイ(待受け)300時間」…

「スタンドバイ(待受け)300時間」!!!!!!!!!!!!

「HD動画も撮れる!」

「30fpsで720pの撮影が可能」!!!!!!!!!!111

「iMovie for iPhone」!!!!!!!!!!!1

大亀?WiMaxでモバイルルーター。iPad人気でモバイルルータがザンザク登場! #nenet

月曜から徹夜明けで精彩を欠くさとーですが、
ねねっとTech Diner公式垢Twitterで現実逃避(≒見積逃避)をしていたら

ビックカメラがWiMaxをサービス化。モバイルルータを発表…的な。」

なんだこれ?夢でも見てるのか?(ゴメソ、かなり哲也が響いてるww)

ビックカメラといえば、イメージ的には「マヨネーズや靴も売ってるカメラ屋」
だったんだが、食品も靴も撤退して、あ~あっておもってたら、回線屋….。
(ホットスポットとかは確か展開してたきがするね)

まぁ、需要が見込めるのは確かだし、iPadの通信環境が正直(ry
ビジネスチャンスが見込めたんでしょうかね?
(恐らくSIMフリー問題で積極的な回線業者が現れていないのかなと邪推)

頑張れビックカメラ!池袋の星!

重いコンダ~ラ(by野沢直子)

 

ネタ元
Twitterさん

情報元
デジカメウオッチさん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100607_372712.html

電通さんが語ってた。電子化後も雑誌屋は揺れ続ける?iPad後の雑誌についての斜め読み #nenet

電通さんがiTmedia プロモバイルさんでマイクパフォーマンス

★苦労は何のため?

紙メディアの雑誌はどうなるの?

なんて話をしてたら、デジタルの方の雑誌もなんかややこしいことに成ってるらしい。

デジタルはどこにでも配れるし誰にでもリーチできるけど
認知がしずらいから独自の告知活動をしなきゃ成らないらしい。

あと、老舗は看板が有るから単体アプリ、中堅以下は軒を連ねる
雑誌のモールアプリ(最大はiBooks)に軒を借りる。というスタイルが
はまりつつあり、並列化が進んでいるとか。
(つまり、紙、単体アプリ、モールアプリと多プラットフォーム化。)

音楽業界じゃないけど、これで売れなくなる方向だけが加速すると
もう目も当てられない状態になるんじゃないかな?

音楽業界と違うのは
iPadがプラットフォームとして良く売れていること、
iPadで雑誌が良く買われていること
iPad以外の日本の「囲い込み」が好きなコンペティターがいないこと。
ってかんじかな?

日本のDRMから周りが本の方ではまだ起きていないということ。
まだ、他のデバイスが登場していないこと。
(対応が迫られると偉い面倒になるうえ移植費が嵩み儲からない)

 

キンドルが来るってうわさもあるしね。

 

 

★媒体での売り上げを調整

媒体販売はお盛んなようで、美味いこと売る算段が立ってきている模様。
ジャック広告とか、通常の媒体とか。
値下げを断行するとクリックが上がるから広告をどうするかを考えるなど
媒体力の上限、器の大きさを知った媒体計画を出版側が作る必要かがあるとも。

で、おそらく、アプリのベンダーにしてもなんにしても、グロスの料とアプリの
課金がどの変に落ち着くのかを考えたほうがいいということらしい。
(まぁ、いままでと全くおんなじな気もする。)

 

★郷に入らば郷に従え

Apple村で稼ぐならApple村の掟に従え。
Jobsがそういったかどうかは知らないが、どうもそういうことらしい。
といのがみんな良くわかってきた。
iPadが先行してよく売れているので、Apple独裁はもうどうしようもない気もする。

Appleがポルノが嫌いとかピーマンが嫌とか、理由より実効が先に出るような
リジェクトの謎ルールに翻弄される可能性が高いのも仕方ないこととして
進むしかない。なんせ相手はAppleなんだから。

 

★みんな本気?

Appleのデバイスを死ぬまで担いでいく日本メーカーはどれほど居るのだろう。
日本にいながらApple税を払っているような錯覚も有る。
(特にAppleはサードパーティーや販売店を切る判断を良く採るからね)

NECやSONYあたりがもう少しまともで自主性の強い端末を出さないか?

などなど、色々な思惑も広がる。
ただ、思惑が絡みすぎ、技術的にも細かい使用の積みかせねになったものを
ひとつの企業が解決するのはまめだし、マイクロソフト的な会社が出てこない
かぎり、Apple対そのほかになるんだろうなぁ。

 

★合従未連呼

つらい状態だけど、誰も助けてくれないし、大きなメディアに寄っても
誰も助けてくれない。そんな世の中になってるなと。

自由人さんみたいに腕に覚えありの集団は家賃が安い里山暮らしをして
もう東京を捨てるのもアリな次期にさしかかってるのかもしれないとさえ思う。
ロハスとかそういうのじゃなくて、道州制とかそういう話はまだですか?

<鶏頭牛後! チキンヘッド上等!

この夏は、iPadにホットリバーシHDを突っ込んで出かけるしか! #nenet

や、編集徹夜明けのさとーでおま!

銀座のAppleストア前で頑張った&今朝にかけての激闘の甲斐あって?
HOT REVERSI HDのムービー完成しました!!!!!!111

話せば長くなりますが、まぁ、一つ見てやってください!
(冒頭ちょっと爆発音がしたします。)

ゲーム自体の解説をすると、オセロゲームと呼ばれるジャンルですが、
度重なる爆発と雷撃、あと「Red Hot Switch」でゲーム自体の
「頭脳戦になりがちな雰囲気」をいい感じに和らげながら
楽しく遊べるように調整してあります!
(小さいころ、某ツクダのオセロで刺されそうになったりした気がww)
ゲームはやっぱみんなが笑顔でできる面白いもんが一番すよ!

土曜にとって昨日Youtubeにうぷれれば良かったのですが、
エンジンが掛かったのが昨日の夕方だったので
今朝仕上がった感じです。関係各位ご容赦! ><

 

<エンジン!!