iPhone4でビデオ撮影・編集に興味の方は要チェック #nenet

ネタ元はGIZMODEさん
iPhone4での目玉機能の一つ、iMovieでのムービー編集ですが
いくつか詳細が判明。(更にネタもとはAppleさんだそうで)

詳しくはGIZさんにお譲りするとして、
動画編集⇒UPしたものの編集ファイル(プロジェクト)は
MacのiMovieでは取り込むこともできず、つかえないらしい。

←これをかっても取り込めません ><

 

動画編集というと数ギガ使ってグリグリ。というイメージなので
ガンガン編集をしていると、ガンガン容量がなくなっていく…

そんな情景が頭の中にあるのですが、いかがなものか。
(実際、16GBとか32GBなんて720pの映像を取り捲ってたら
あっという間になくなるだろうし、そもそも電池が持たないかな?)

 

夢は膨らむが、さとーは徹夜がたたって予約すらできていない状況。
なんだか、物理的にiPhone4購入がちょっと遠のいてます。

 

動画復帰を検討、バックアップに裸族追加を考え中。

 

ネタ元
GIZMODEさん
http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphone_imovie.html

新mac mini、薄くなってスネークな感じで登場! #nenet

AppleさんWWDCではMacOSについてほとんどほっぽらかしでしたが
ちゃんと新製品を用意していたんですね。

じゃーん!Mac mini登場

標準仕様はCore 2 Duo 2.4GHz、2GBメモリ、320GB HDD、SuperDrive
NVIDIA GeForce 320M搭載

なんでも、日本でもサーバ製品は法人営業部に言うかAppleStoreに行けば
買える様でnenetにも1台導入するそうです。

ちなみに、サーバ版はスピンドル無しだから、穴もふさがれて
さらに薄くなる模様。
仕様はCore 2 Duo 2.66GHz、4GBメモリ、500GB 7200rpm HDDな感じ。

Mac miniユーザーのさとーとしては、シリーズ継続はちょっと嬉しいかも。

 

miniっていうとコレも思いだしますね。

 

ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/06/15/mac-mini/

深夜だからってPlay Station Moveって…なんか卑猥。 #nenet

よい子のみんなおはよう!

俺はそろそろ帰って寝ようと思うんだけど、いま折れてきに
深夜30時な感じなんですが、この深夜フレーバーを共有してくれる
素敵なニュースが舞い込んできたぜ。

Play…Station、Move???????????

ソニーエ………..

なんか、本日は幻覚でも見てるんじゃないか?
って、状態です。

その、コケシがたムーブは「ムーブ」するんですか?
E3で、マヂはっぴょうしてるの???
え?全国のPTAの奥様は不買運動しちゃうんじゃない?

って言うようなデザインです。(デザインというよりコケシだ)

えーと、

あんまり、卑猥だとかコケシだとかムーブだとか書くと
朝起きた後、素の俺が反応できなくなるのでこの辺にしとくが
こりゃ、確信犯だろ。

え?

もう、ファミリーで遊ぶゲームなんて作らないんだぜ?
そんな、PS3陣営の決意を感じる朝のでした。

<おはよー

 

ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/06/15/playstation-move/

あ、一応、Wiiいたいなモーション入力ができるデバイスらしい。

iPhoneがビデオなら、任天堂3DSはステレオカメラだ! #nenet

WWDCが人知れず終了したと思ったら、今度はE3だ。

E3 2010のプレス発表でニンテンドウ3DS が発表された!

上画面
3.5インチワイド『メガネ不要』の3D表示ディスプレイ!!!
(恐らくシャープ製液晶画面、3D効果を調節可能)
3.53インチ 800 x 480 (右目・左目用に400ピクセルずつ
割り当ててステレオ立体視)

下画面
タッチスクリーン
3.02インチ 320 x 240

<ボタン>
十字キー、アナログ入力可能なスライドパッド
(A/B/X/Y、L/R、スタート / セレクト
Homeボタン、電源スイッチ、独立した無線スイッチ
マイク
モーションセンサー、ジャイロセンサー

<ポート・スロット>
DSカードスロット (3DS専用カード(発売時で最大2GB)、
DSi カード、およびDSカード)
SDカードスロット、ヘッドホン端子、ACアダプタ接続端子、充電端子

本体サイズは134 x 74 x 21mm

重さ230g(約ケータイ2個分)

背面にステレオ3D写真を撮影できる2つのカメラ。

通信機能はWiFiでスリープ中でもアクセスポイントや
ほかの3DSと自動的に通信が可能。

発売日・価格の発表はなし。

 

う~~~~~~~~~ん。

うれるといいすね~

でも、ホントいうと
Gameboy microのちょっと大きい奴がさとーは欲しかったりする。
特殊なデバイスに疲れ気味なう。(元ゲーマー)

ってか、徹夜明けだからディスってるワケじゃないんだからね!
(ツンデレ気味)

なんか面白いニュースが多くて帰れません。 ><

任天堂といえばラブホとキノコだな。(なんか卑猥)

AppleがApp StoreでApple Storeの公式アプリを発売… #nenet

えー、残業がつき抜け、徹夜明けの身には応える話題。

Appleが、AppStoreでApple Storeのアプリを公式にAppleとして発売….

 

 

Appleエ….

 

な、何が起きたか
手品とか超スピードとかそんなちゃちなもんじゃねぇ….

と一瞬頭がポルナレフ化。(髪型じゃないです。)

 

誤字が無いか五時に読み返しているだけで吐きそうです。

(始発が走る五時半なう。)

 

でも、ネタ元のEngadgetさんに行けば、大体よくわかります。

 

あぁぁ、そういうこと。

  なーんだ、神田屋のランドセル!

 

AppleがApple製品の通販をはじめた模様。←超クールな表現だぜ!)

 

 

 

ネタ元
Engadgetさん 
http://japanese.engadget.com/2010/06/15/app-store-apple-store/

ホットリーバシHDがAppBankさんで紹介されました! #nenet #ipadjp

やぁ、めでたい!
アプリケーション評価サイトの老舗AppBankさんに
ホットリバーシHD(HOT REVERSI HD)が紹介されました!ドンドン!
(取り上げていただくと嬉しいですねww)

Appbankさんに貼ってあるYouTubeの0:40秒以降の圧勝模様がけっこう
シビレる感じでビリビリきてますね~。

稲妻走りまくりでバリバリバリ~ってやってたんでしょうねw
(さとーは炎系がすきですw)

やー、なんか、ちょっと感慨w

 

あと、赤いボタン、Red Hot Switchに触れていただければ
もっとアツイ感じになったかもしれませんねw

↑↑↑対戦の模様はこちらでどうぞ!↑↑↑

対戦プレイも面白いので、オセロ系ゲームが欲しいと思ってる方はぜひ!
ホットリバーシHD (←押すとAppleのAppStoreにとびます!)

今日もHOT REVERSI HDを先ほど1局やりましたが、
会議室に爆裂音がこだましてましたww

 

ネタ元
AppBankさん
http://www.appbank.net/2010/06/15/ipad/132981.php

iPhone4がさらって行くもの。 #nenet

iPhone4が発売されるとさらっていくものを考えてみた。

・iPhone3G,iPhone3GSユーザー

これは、新世代ということ、電池の持ちがいいということ、
iPhoneがどうやら発展途上で近殿はかなり良さそうだということ。
発展途上につきiPhone3GSに乗り換えた人は、
フルバージョンアップデートのiPhone4も気になるはずだ。

彼らは買う。
彼らこそがその価値を知ってるわけだから。

 

・コンパクトデジカメ

これ、商売的にはかなりきつくなると思う。
タッチでフォーカスが合い、従来より高画質。
500万画素もあれば手焼きサイズのプリントはOKなの
誰もが知ってることだしね。
電池もいままでより良くなるみたいだし、
ビデオもお任せだ。

一眼レフとiPhoneがあれば、僕、さとーも
楽しく暮らせそうだ。

 

・ブロガーのテキスト

iPhone4のビデオはかなり優れている。
なんとか単体で編集もできるし、
そのまま動画をYoutubeにアップできる。

つまり、顔出しができるブロガーは
言葉を書く前に、声に出しちゃうってのも
全然ありになるんじゃないかな?
テキストを読むのってめんどくさいし、
テレビ並みのプッシュ力を個人が手に入れるなら
その威力を使うのは悪くないはずだ。

まぁ、顔出しがNGなひとは、画面に映らないよう、
声と景色を写すってのもありだ。
ジョブズの自分撮りはあまりスマートじゃなかったしな。

 

 

< iPhone4はアナタの大切なものをさらっていきました。

 

それは、あなたの現金です。

 

佐藤健二

9.1.1。iOS4は、俺のiライフに黒い影を落としたわけだが… #nenet

こんばんは、激務で更新がほそってるさとーです。

先日iOS4がカンパケした際に
華麗な社用族?さとーのiPod touchもiOS4へ。 
「あ、さとーくん、YouのiPodもうpしとく?
てか、使用感を書くとか記事になるでしょ~」

そう、人柱としてアップグレードしたわけです。iOS4

iPhoneOS4 beta3くらいで
Appがまともに動かない地獄」を味わっていたので
少々嫌な予感がしてたのですが、超ビンゴ。

開発環境を持ってない俺、さとーは、
iTunesのバージョンが9.1.1のままで
ホット辛苦できないんです。(まさに辛苦….。)
(ちなみにiOS4はiTunes9.2以降が対応するはず)

で、はれてさとーのiPodはストイックな内容に変化…。
初期化で何もアプリも音楽も入っていないわけだ。
OSだけは最新のiOS。比類なき最新鋭!(キリッ!)
というか、借用中のiPod touchはアルミと液晶の塊と化し
通勤時運ぶアルミ製のイコンというかなんというか
そういうのになったわけよ。

実際、忙しくてiPod touhなんていじってる場合じゃないんですが、
(もう破れかぶれ、ってか、ソフトレビューを最近書いていないな…)
ちょっと生き抜きしたいときとか(息抜きね。)
通勤のミュージックライフを素敵に演出したいときは…

鼻歌を歌うわけです。
(口笛も帰りに道にはOKなんだぜ?)

あぁ、もうすぐiPhone4が発売してくれるまで、
面倒なので適当にダマシダマシ過ごすつもり
そんな、この俺のバージョン9.1.1問題は
まだまだしばらく続く。

 

 

911といえば、カレラかな?とかいってみる

iPadって、シゴトで使えるの? #nenet

デザイナーさんに聞かれた?

「iPadって、シゴトで使えるの?」

シ・ゴ・トォ~??????????

Youのシゴト?マウス必要ね~。
会社がヤになったんか?CS4をソファで使うってことかワレぇ~?

「否」

 

一般論らしかった。

まぁ、iWorkとGoodReaderでもあれば、使えるわけだが
細かいことは専門サイトに任せよう。

まぁ、モニタつないでプレゼンするなんて
一般的にまず無い話だとは思うがね。

 

 

 

<24時間戦えますか?←普通OKだろ :さとー談

 

ネタ元
MdNさん
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/13660/

iPhone4売価発表、プラン選定一発解決。 #nenet

iPhone4の料金が決まりました。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone4/price_plan.html

16GB 4万6080円、32GB 5万7600円、白は遅れて発売。

 

う~ん。

 

分割だと、どうあがいても月に6千円くらいだいたい掛かる模様…。

ケータイの支払いプラン表を見ると、
毎度何がなにやらという気もしますが…

★「パケット死ぬほど使う人」
バリュープログラム(i) (支払い固定で高止まり)

★「iPhone4を電話として使う人」
標準プライスプラン (支払い変化。上限はこちらが上)

という認識でいいみたい。
あとは、機種代を一括で払うか、分割で払うか…。

そういうことらしい。

まぁ、さとーは機種代は分割
浴びるほどパケット使うのは目に見えてるので
バリュープログラム(i)一択なんでしょうけどね。

6千円くらいはどのキャリアを使っていても使うから、
仕方ないかなって気もするんだぜ?

 

 

毎月うまい棒600本分!

ネタ元
ソフトバンクモバイルさん
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone4/price_plan.html