シャレた天気アプリでお出掛け気分をアゲてみなぃ? #nenet

ねねっとやってると、色々投げ込みがくるんですが
今日は投げ込みがあった無料のちょっとカッチョイイお天気アプリをご紹介。

天気予報アプリって精度に問題があったり
見た目がイケてないとちょっとへこむ感じですが、
6/26にリリースされたeWeatherっていうアプリはけっこういい感じっす。
(公開から2日でAppStoreでNo.1をとったらしいです。Sugeee!)


無料なのにオサレ。


あらヤダこわい。的な。

や、実際何も怖いこと無いですがねw、
ちょっと静かな気分で旅程を立てたり
ビジネスシーンで取り出したりする際も
ERPなんかのダッシュボードライクなインターフェイスはさまになってるし
変なディフォルメがされてない分、スタイリッシュで結構Cool。
普段はおどけてる紳士も、ちょっとバッグからiPadを取り出して
みるにも粋な感じで情報感度の高さをアピれるアプリなんじゃないかってね?

無料だから…

というわけじゃなくて、長くつかえそうな予感がするアプリっすね。
さとーは会社のiPadにAppStoreから入れてみよっておもったら
なんと既に入ってましたww(別の利用者が入れてたみたいww)

純然たるお天気アプリではありますが、ムーンフェイスウオッチみたいだし
ちょっとアダルトな空気の中、iPad片手に天気を語るのもいいかもれませんね。
(デートの誘いもコレでオッケー?ww)

< 粋な天気占いなら負けねぇ~ぜぃ!

嫁並べるならねねっとが元祖!?的なwwラブプラス脳がIT関連各社に蔓延中? #nenet

ITmediaさんの記事を見ていて恐ろしい既視感ェ…

たしか、こんな記事を俺、ねねっとTech Dinerで一月前くらいに読んだ気が…
ってか、ラブプラスファンは並べるのがすきなのか??
ねねっとに居る紳士のキモチと共鳴感応??
(ちなみに、ITmediaさんの嫁は愛花さんらしいですねw
追記:IT戦士岡田有花さんの署名記事…ぁ、でも紳士は別なのね。)

直感的に紳士とか大きなお友達は嫁を並べる習性があるのかなぁ..?
なんか好きなんだろうなぁ…。

日付を見ると分かりますが、5月12日にアメリカでiPadを買ってきた直後
既にねねっとでは寧々さんそろい踏みをしてたりしますwwww)

You!並べちゃいなよ!

ネタ元
ねねっとTech Diner 「iPad発売直前に3人娘がきてくれたようです。」
https://iphone-ipad-app.com/?p=854

ITmediaさん 「「愛花さんが動き回るんです!」 iPhone 4/3GS/3Gのラブプラスアプリを並べてみた」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/25/news051.htmlhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/25/news051.html

今日もやられやくさん 「『けいおん!!』2期4話「修学旅行!!」の唯達の宿泊したホテルのモデルに『けいおん!』抱き枕持参で泊ってきた!
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5418.html

黄ばんだり左手で握るとおかしな反応をしたりiPhone4の問題もろもろ #nenet

仕様です。

そんな声も出てますが、iPhone4けっこうちまたでも見かけますが
感度が悪くなる持ち方とか、画面の黄ばみとか、
急いで作ったからかちょ~っと問題があるようですね。

正しい持ち方(リンク先左が正しいらしい)とか出しちゃうあたりは、
お作法があるという感じで、ちょっとした将来的な都市伝説に発展しそうかも。
(ケータイは縦に振ると感度が上がる、アルミを貼って電波向上とかの仲間w)

握ってみると確かにデムパのつかみが変わりますね。

 

画面の黄ばみに関しては接着剤が乾ききってないからという話だそうで
職人さん(?)をせかした結果ですかねぇ。
(手仕事?なのか?や、Foxconnあたりでやってそうww)
蒙古判みたいなもので、しばらくすると消えちゃうんだとか。

よーしパパ、シランZ-6011の乾燥絵日記つけちゃうぞ~!

 

 

ネタ元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4-yphone/

ARSさん
http://arstechnica.com/apple/news/2010/06/new-iphone-4-antenna-causing-potential-reception-issues.ars

iPhone4は「なめらか」 #nenet

Retinaディスプレイの威力を皆さん堪能しているところでしょうか?

Engadgetさんがディスプレイの精彩さのはなしをしてます

 

昨晩HOT RIVERSI HDのプロモで新宿に居たとき
急遽購入を決意し、ヨドバシの列に並んださとーの友達は

「うおー、かったぞ~!」

という購入完了のおたけびのあと

「….新鮮な驚きは特に無い」

という感じのコメントをメールで寄せてくれました。

今回は大幅なブラッシュアップが画面周りやボディにありましたが
使いやすさや細やかなチューンナップは、地味な部分ですし
これからジワジワ利いてくるのかもしれませんね。

さとー自体はiPhone4を購入予定ですが、
次の入荷あたりを狙ってみようと思います。

 

おたけびが電光石火の一撃を呼ぶ!的な

 

ねた元
Engadgetさん
http://japanese.engadget.com/2010/06/24/iphone-4-retina-vs-3g/

決戦は水曜日!(今夜Appleストアにいきまーす♪) #nenet

いま
デジカメのバッテリー充電したり
配布シールを調達したり
iPad充電したり
今夜の取材の準備をしてます!

恐らくAppleストア銀座と有楽町ビックあたりに行くはず。

今回は全世界で日本が一番早い発売になるようで
世界一のiPhone4ユーザは誰の手に?って感じですね〜

iPhone4で撮ったビデオを鑑賞してYouのコスモを盛り上げろ!

iPhone4サイコー!

といったかどうかは知らないが
iPhone4のムービーがなぜかチェコからこんにちは。

そういえば、チェコって、チェック人て言う人種の人がすんでて
でも、チェック柄のサッカーウエアをきてるのはクロアチアチームなんだぜ。
コレ豆知識な。的な。
(クロアチアとチェコは仲がいい。が、なぜか、人種も全然違う
スロバク人の国、スロバキアとしばらくひとつの国に共存してた不思議)

で、もんだいのビデオはApplebrothers+MacNewsさんに掲載の

これ

Exklusive video taken with iPhone 4 from jablickar on Vimeo.

うへへへへ~

りゅーしゅつビデオ…

淫靡な響き。

なんだか知らないけど、俺的に急に盛り上がってきたぜぇ…

ん?…なんだこの、のっぱらしか写って無いビデオは………

 

 

 

なんにも無い原野に… や、何となくこいつを思い出した

 

Apple brothers + Mac Newsさん
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52061128.html

iPhone4発売前夜、折りたたみキーボードを買っておくと良い希ガス。 #nenet

Macお宝鑑定団さんにでてたっす。

★iPhone4発売前夜、折りたたみキーボードが絶賛

ケータイ周辺機器メーカー、リュウドさんのキーボードが大人気のご様子。
しかも、iPadとiPhone4で使えるようす。

リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/JIS配列) RBK-2100BTJ

posted with amazlet at 10.06.22
リュウド (2008-07-18)
売り上げランキング: 33
おすすめ度の平均:

iPadでも使えます。
bluetoothは楽でイイですね♪
WILLCOM03で使用
最高です!
ポメラDM10みたい

まぁ、折りたたんでコンパクトに成る
そんでもってブルートゥースって言う製品はけっこう珍しいし、
それでもって、JIS配列というのは、かなりいいのでは?

★英語配列はなぜか…

あと、お約束でちょっとクールな感じにしたい人には
英語配列バージョンもあります。

リュウド 折りたたみワイヤレスキーボード Rboard for Keitai (Bluetooth HID/英語配列) RBK-2000BTII

posted with amazlet at 10.06.22
リュウド
売り上げランキング: 88
おすすめ度の平均:

英語配列なのに...
iPadおよびiPhone 3GS(iOS 4 GM seed)で動作確認!
iPadで使用可
SmartQで動かす方法は?
レビューどおりの逸品です! DoCoMo T−01Aに使用中

…しかしなぜかこちらは票が割れている模様。

「なるほど、興味深い」(:フィリップ)

Macお宝鑑定団さん
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8547

リュウドさん アップル社 iOS搭載製品への対応情報
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk2000bt2/ios.html

iPhone4発売日前夜は銀座Appleと有楽町ビックで僕と握手!(明日の晩レポします!) #nenet

こんばんは!

あさっての朝に発売するiPhone4を買うために並ぶ行列を取材しに
明日の晩は銀座Apple Store前と有楽町ビック前に行きます!

祭りに行くみたいでワクワクなう。

夜はずいぶん過ごしやすくなってきましたが、
さすがに外は寒いので、並ぶみなさん風邪には気をつけて!

あと、現場では迷惑に成らなければHOT REVERSI HD
デモをしてるかもしれませんので、銀座のApple辺りで
アロハ着てるにーちゃんがiPadかカメラ持ってうろうろしてたら
佐藤だと思うのでひと声掛けて下さいね~!
リバーシ挑戦ならうけてたつぜ!←かなり弱い)

ちなみに、↑このビデオも銀座のApple Storeで撮ってますが
後半出てくるブルーのアロハが佐藤ですw
ではでは明日の晩、銀座で会いましょ~

Kindle在庫処分?爆安攻勢でiPad他を追撃?? #nenet

Kindleが米国で189ドルに値下がりしたというニュースをTech Crunchさんで見かけた。

NookとKindle。米国の二台ブックリーダー巨頭が価格競争でしのぎを削ってるそうだ。 
3G 版を含め、安くしていく姿勢でKindleのWi-Fi版、最安モデルの値段が189ドルに。

電子書籍リーダーが2万円を切るのは確かに安い。

これはちょっと欲しいかも。

ただ、iPadがでてからというもの、Kindleの単機能ってどうよ?という意見も。
iPadをライバルに回しての値下げだし「Kindleって本だろ?」的な
「本ぇ・・・」的な。
もう本末転倒な感じになってしまいそう。
(オヤジギャグでは有りません)
本の変わりに買おうとしていた電子書籍リーダーが
iPadの出現で(ちょっと重いが)けっこう古臭いものに見えてしまうようで。

まぁ、Eインクが爆安に製造できるようになれば
それはそれでアリな話だろうし、
現行Kindleの後継でボタン無しの軽量タッチデバイス本がでれば
そいつが「とどめ!」になるんだろうなとも。

PC全盛の世の中にポメラみたいなのが売ってたりもするし、
iPadが居ても、本の代謝物なKindleが存続するのもアリかもしれない。
(おそらく、ハードのリーダーとしてはスタンダードなものになるが
世の中的な利用頻度からするとニッチなものになっていくんだろう。)

人間はそれほど実は本を読まない。

そうかんがえれば、本の単機能なものをかうのはリスクかもしれない。
まぁ、なんだ、単機能省電力、壊れにくい、軽い。
そんなリーダーにKindleが成長してくれれば、
ポメラと一緒に使ってやってもいいんだぜ?

そのまえに、日本語対応をして欲しいところだがwww

←このポメラをさとーはつかってます!

iOS4の変更点、良かった点の2ch、iPhone板のまとめのまとめ #nenet

VIPPERな俺さんに掲載されてたiPhone板からの「iOS4にして良かった点」の転載をまとめたもののまとめ。

ってか、見た目全然期待してなかったし、
フォルダ階層ができてよかったな程度だと思ってたらけっこう
アップデートしててビビリはいってます。

写真周りがやはり強化されてるようですが、iPhone 3GSの人も使えるそうで
けっこう楽しめるんじゃないかな?

・全体的に動きが軽快になった
・縦、横の向きが固定できる様になった。
・GPSの精度が上がった
・ホーム画面の壁紙が替えられる
・アプリの切り替えが高速
・ユーザー辞書が登録できる
・顔文字の入力が簡単
・カメラにデジタルズーム(X5倍)
・ビデオ撮影中にタップでピント合わせられるようになった
・漢字変換が賢くなった(文節変換)
・BTキーボードが使える様になった(3GSのみ)
・メールの本文中の日時やメアドなどから
カレンダーのイベントや新規コンタクトが作成できるようになった

iOS4にして悪かった点
・スクロールがカクカクする時が有る
・Safariが重い
・iOS4未対応アプリがある(アップデート待ち)
・非純正品のハードが認識不能になるものも。

iOS4新機能まとめ
一般
・マルチタスク (3GS) ・フォルダ ・iBooks (App Store からダウンロード)
・Game Center (開発者プレビュー、一般には今年後半から)
・iAd ・ホーム画面かさの壁紙 (3GS) ・新しいプリバンドル壁紙
・回転ロック (3GS) ・アプリ削除時のレーティング廃止
・ユーザ変換辞書登録 ・顔文字キー ・スペルチェックと置換 (英語)
・Bluetooth キーボード ・ステータスバーに位置情報使用中インジケータ
・アプリごとの位置情報取得許可 ・3Gデータ通信の ON/OFF
・より複雑なパスコード

カメラ/写真
・カメラで 5x デジタルズーム ・動画でタップしてフォーカス (3GS)
・写真アプリでのイベント、場所、人々 ・写真アプリでの回転、リサイズ
・写真アプリのランドスケープモード ・メール添付画像のサイズ選択

Safari
・Google サジェスト ・最近のウェブ検索
・Bing 追加 ・ウェブページ内のビデオをそのまま再生

YouTube
・縦画面での再生

メール/SMS/MMS
・統合メール受信箱 ・スレッドにまとめる
・メールの検索結果のファイルおよび削除 ・複数の Exchange アカウント
・SMS/MMS メッセージの検索

App Store
・App Store アプリから直接ギフト

iPod
・プレイリストの作成 ・ネストされたプレイリスト
・アルバムビューのデザイン変更 ・iPod Out

カレンダー/連絡先/メモ
・検索でのトップヒット ・誕生日カレンダー
・CalDav 招待機能 ・CardDav
・メモの MobileMe、Gmail IMAP、Yahoo! Mail との同期

Spotlight
・ウェブ検索と Wikipedia 検索

VIPPERな俺さんの管理人氏付け足し分
・インストール時、データがぶっ飛ぶ場合がある。要バックアップ。
・3.1.3に戻すにはググレ。
・マルチタスクはホームボタンをダブルクリック。
・画面ロック:ホームボタンダブルクリック⇒一番左のアイコンをタップ。
・アプリのフォルダ分けはアイコンを重ねるとできる。
・フォルダ分けは便利
apn-disablerが最初からサポートされている。
・Youtubeの読み込みがやや早。
・wi-fiのスピード向上。
・Radiko+他タスク…あれ?消化できない。マルチタスクェ…。
・虫眼鏡の精度向上。
・辞書登録は設定のキーボード内から。
・顔文字入力はフリック左下。キーボード数字右下。
・顔文字非表示はキーボード言語設定から。
・ibooksは「apple inc.」で検索をかけると見つかりやすい。