Andoroidはセガサターンの夢を見るのか?「ポルノが欲しい人々はAndroidを買えばいい」:スティーブ

ポルノが欲しい人々はAndroidを買えばいい」:スティーブ・ジョブズ

うん。
趣がある。

ってか、ジョブズ御大、はじけてますね~!

一説には、ポルノ系アプリ大削除祭りのあと
カテゴリを設けてそこで18禁とかやるんじゃないの?

って話もありましたが、iPadが9月までに狙うところとして
全米の教科書をiBooksで取り揃え→各学校で採用!!

ってミッションがあるから、当然ちゃぁ当然ですね。
興味津々丸な思春期学生がいっぱいだしね~。)

任天堂とセガとSCEの三つ巴をしばし思い出しました。

切り札としてのポルノを捨てた媒体って言うのは、
ある意味挑戦的でストイックですね。
仕事はしやすくなるので、当方的には歓迎です。

ネタ元
スラッシュドットさん
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=10/04/23/0447240

ポルノはレプリカント、Nexus One にお任せ?

蒼井そらさん、USAでiPadなうらしいです。

ギズモードさんに掲載。

Twitterに投稿が有ったそうで、いま同期が終わったみたいです
iPhoneとiPad揃いのオレンジカバーっすね。
(iPadのふわふわカワユス。)

蒼井そらさんといえば、初対面の娘に好みのタイプを聞かれ

「蒼井そらがタイプ!!!!!1111」

といって丼引きされたことがあります。
(実話。正解:「宮崎あおい!!!11」 引いた女子も通ですね。)

「宮崎あおい」→「蒼井優」→「蒼井そら」….
オレ的に、蒼井そらさん>蒼井優さんなんでほぼ問題なし。
セーフ。

ネタ元
ギズモードさん
http://www.gizmodo.jp/2010/04/ipad_aoisora.html

蒼井そらさん
http://twitter.com/aoi_sola

iPadマスターへの道 ~旅立ち編~

ちょっと前になるんですが、iPhoneユーザーですらない私
(Appleユーザーとしては結構な年季が入ってます。LC IIとかそのくらいから♪)
ここの記事を書くにあたってオロオロしていると
TV版失楽園で古谷一行がケータイを友人から手渡されたように
「やはりiPadの話をするならコレくらい必要だろ。」
と…手渡されました >< !!!!!1111

Sugeee!!11 これからはじまる魑魅魍魎の尾根も谷間も…

「この靴なら、行けると思う」と
三上博史が若かりしころ原田知世を伴って志賀の雪山に消えたように
「このiPhoneなら、行けると思う」な心境なぅ!!!
SALOTとは書いてありませんがイケると思うんですよオレ的に
(頭の中はユーミンがヘビロー)

?…

カメラついてねぇ…。
はぃ、iPod touchです。
(しかもお古で(ry)

いぇいぇ、実機があれば何でもいいです。
(ボールでも戦い抜きます。)

開発検証機を兼ねてるらしくなぜかOSはOS4.0ですが…
(β版OS恩恵にあずかれるかどうかも不明ですが)

手渡されたのは実はiPod touch しかもOS4

色々記事書くので生暖かく見守ってください ><

やぁ、君たちも来てたのかい?的な。
「5時間掛けてフラれに行くんじゃバカだよな」的な道のりかもww
←こんなカッコいいものじゃない気がするのは私だけ?

iPhone用twitterクライアント

iPhone用にTwitterクライアントは沢山でていますが、

筆者が使っているのは、TwitBird Proです。
HomeやmensionでどのPostに対するポストなのかが
視覚的に分かります。

なにせ、フォローワーが4000人超えるとTL追いかけるのも大変なので。

iTunesのデータ移行を紹介しているblogのご紹介..♪

iTunesはiPhoneやiPodを使い始めるとかなり重要な母艦アプリになると思うんですが
新しいPCを購入してきたときのWindows版iTunesのデータ移行を紹介しているブログ
あったので、リンクを貼らしてもらいます。

当方の家はMac miniですのでちょっと事情が違いますが、
Windows7が出て結構良いって話しも聞きますから、
Winユーザーの方には役立つ情報なんじゃないでしょうか?

ネタ元
「[の]のまのしわざ」さんより
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007359.html

(やきとり)

ドコモ版iPhone登場か?!新iPhoneは新キャリア「も」積極採用!

酒場に落ちてたiPhone見たいなものについてのことは
もうキレイさっぱり忘れたことにしても良いってくらいの公式発言が
Apple.incのCOOティム・クック氏よりありました。
GIZMODEさんの記事がネタ元です。

以下GIZMODEさんの記事引用—+

「我々はiPhone需要を盛り立てるため、製品のイノベーションにフォーカスしています。~~(中略)~~今夏発売予定の新iPhoneについて~~(中略)~~新販売チャネルであり、新キャリアであり、エリア拡大です。これらを継続的に行っていきます。」

以上引用—+

「新キャリアであり」
「新キャリアであり」
「新キャリアであり」
「新キャリアであり」

…!

フラグたったあ!!!!11111(の?)

なんかもぉ、docomo版iPhoneくるのかな?
9月にCDMA版のiPhone開発?なんてうわさも出ていますので、
au版iPhoneが夏以降に出てくるなんて事もありそうですね。
(これで、リスクを払ってSIMフリー版iPhoneを海外まで
買いに行く必要がなくなるぞ!!!!!11111wktk!!111)

オラなんだかとってもワクワクしてきたぞ!

ネタ元
http://www.gizmodo.jp/2010/04/apples-single-mention-of-new-iphone-hardware.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/30/news053.html

(やきとり)

iPhoneでAndoroid OSをブートしてますねww

ガジェット新製品がでるとすかさずみんなで「Hellow world!」ってな感じですが
その次に来るイベントとして
「んじゃ、別のOS動かしてみるかwww」的なながれになりますが

Gigazineさんで取り上げられてますが、
iPhoneでAndoroid OSが走ってる動画がYoutubeにUPられてますね。

実際、普段使えるかどうかは別として、どっちのOSがどう優れてるか?
とか見比べる意味でちょっと面白いんじゃないですかね。

http://jp.techcrunch.com/archives/20100105google-nexus-one-the-techcrunch-review/ではなくiPhoneがベストなAndoroid OSの
プラットフォームだなんて話になったり…ってことにもなりそうですね。

ネタ元
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100423_dual_boot_on_iphone/

パロアルトのDynabookとiPadは同じ夢を見ない

アラン・ケイ、パロアルトで活躍しDynabookを提唱、
パソコンの父といわれ、業界では何度となく耳にする生きた伝説…。
この生きた伝説のプログラム言語が使えるアプリがiPadの審査ではねられたそうだ。

ソフトは「Scratch」という開発環境らしい。

Appleが認めていない開発環境はNG。
iPhone開発者向けの契約事項「iPhone Developer Program License Agreement」第3.3.2項の
規定に違反したことに成るようで。
Appleにとってコントローラブルな状況を維持し続けることは重要だ。
この姿勢は非難もされるだろうが、iPadなどまだヨチヨチ歩きが続く状況だから
しばらくピーキーなツールの登場にマッタが掛かるのは仕方ないことと思う。
(Scratchがスクラッチされちゃったんですね。)

子供が教育や研究などの分野においてiPadを使わってプログラムを
勉強しなくては成らないという法は無いし(そのためのOLPCやXOでは?)
全部のコンピュータ的なもので、自分の理想を実現したいというのは、
かなりキレている発言だなともとれます。
(そういう思想が無いと、現在の開けた世の中にはなってなかったの
だろうけど、製品提供元のコンセプトにも配慮していいんじゃないかな?)

AppleはiPadを「安いPC」にはしたくないのだろう。

ビジネス上の成功が続いた上で必要に迫られれば開放するかもしれないが
何でもかんでもOKにしてデフレ状態になったiPhoneアプリ市場より
Appleの介入色が強い現状の方が健全だなぁとも思います。
(それでも、結構野放しな感じですが、iAdがそれを救う…のかな?)

ネタ元
Wiredvisionさん
http://wiredvision.jp/news/201004/2010042121.html

ITmedia ALTブログ 「走れ!プロジェクトマネージャー!」
http://blogs.itmedia.co.jp/tooki/2010/04/iphone-e7a6.html

The OLPC Wiki
http://wiki.laptop.org/go/Squeak/lang-ja

(やきとり)

米Apple、第2四半期決算は9割増益アゲアゲ。

笑いが止まりません >< :株主&ジョブズ

的な展開ですね。

Apple、2010年第2四半期 利益90%増
売上高 135億ドル 49%増
Mac販売 294万台 33%増
iPhone販売 875万台で 131%増
iPod販売 1,089万台 1%減

ネタフルさんより

って、あれ…?
90%をたたき出せた原動力が無いような…
iPhoneだけしかド~ンとはのびてないぞ
ということはiPhoneの利益率…
(おや、こんな時間に誰だろう…?)

購買意欲をうまくくすぐると
消費がぐんぐん伸びていく好例ですね♪

Apple株は日本でも買えたりします。

iPhone向けFlashを断念。袂を分かったAppleとAdobeの行方

AppleとAdobeのFlashに関する交渉は決裂のようですね。

セキュリティーホールができるCPUリソースをやたら食うから、という表向きの理由で
Appleさん(ジョブズさん)はFlashを嫌っておりましたが、
Flash自体はAppleが提供しているルックアンドフィールの部分を
たやすく破綻することもできてしまうので、
今回のAppleの判断はAppleの開発してきた思想的な側面からすれば
当然のこととうつりますね。

Apple v.s Google の第二ラウンドが始まったようにも思えますが、
「Flashを担がなくてはいけない」ということがマストになると
Googleにとっても進化の阻害要因になってきたりするのでは?
(HTML5からするとFlashは歓迎されない客ですよね。)

詳細に関してはITメディアさんで♪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news027.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/22/news035.html

(やきとり)