GW総力特集9 iPadは買いか?

iPadを買うかどうか。

Wi-Fi版で5万くらい、3G版で6万5千円くらい?
内容からすれば安いと思うが、
実際に使うのか?買う必要があるかどうか。

絶妙だ。

ハヤリものは好きだけど、ここまでず〜っとガラケーで
通してきたさとーとしては、
iPhone OS系の文化にハマるかは結構悩むところ。
正直さとーのジャッジはかなり渋いと思う。

iPhoneを買う訳じゃない。
と言う意味では気楽に購入できるのかもしれないが
使うのかどうかが非常に問題。

●V.Sネットブック
リビングや、普段使いで考えてみる。
ネットブック買うつもりなら、iPadを買ったほうがいい。
iPadを使っているねねっとメンバーも同意見。
ネットブックはジョブズが暴言はいてたみたいに
安い部品でできてるので、機能が限定的。
普段使いするにはちょっとイラっと来ますね。
さとー自身も友人のネットブックを長時間利用することが
有ったのですが画面サイズとOSの想定していた
画面サイズがマッチしておらずイライラの連続でした。

対してiPadは友達に触らせてもらったり、今回の取材で
触ったりしていたのですが、ネットブックとは別次元の完成度。
iPadとネットブックは、画面サイズでははかれないデザイン力
がインターフェイス部分にも効いており、正直恐れ入ったと言う感じ。
 ネットブックも必要なひとは必要。

立ち上げる時間が必要なネットブックとiPadでは
ネットを使おうと言う気になるかどうかのレベルで既にiPadが上。
iPadはすぐ立ち上がるし、ググるにしてもアプリを使うにしても
完成度の高さが使っていて心地よくなってくる。

iPadのバッテリーは割と持つ。
交渉10時間はアレだが、ガリガリ使って実働ほぼ6時間ぐらい。
利用時間が長いことはネットブックに大きなアドバンテージになるかと。
手持ちの端末なのに、電源ケーブルをひく有線運用と言うのは、
心的負担だし、手持ち端末が欲しい人にはiPadがオススメ。

●利用シーンを想定。
商品の購入を考える時、利用シーンを想定しよう。
たとえば、さとーは
・クライアントとの打ち合わせ
・社内打ち合わせ
・大小のプレゼン
・飲食店巡り
・撮影旅行
・ブログのネタ探し
などが考えられる。
まぁ、ポメラなども持っているので現在の
ガラケーとポメラでどうにかなるという
渋めの判断も可能だが、ちょっと浮かれてみたい
と言う気分も有るので、iPad 3G版を購入しようと思う
どこのSIMを使うかなどは未だ考え中ですが、
「浮かれ気分が味わいたいかどうか?」
で買うかどうかを考えてみてはいかがでしょうか?

 <浮かれ気分なら…いゃ、ふられ気分だったかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です