こんばんは。さとーです。
ちょっと更新遅くなりましたが
気を取り直してお付き合いいただければと思います。
iPadの購入を考えていて競合になるのはiPhoneだとおもいます。
iPadについての話をしていると「iPhoneとの違いは?」という質問が
必ず返ってくるのもそのあたりが原因かなと思います。
で、第二回目はiPhoneとの違いをきいてみました!
●電話はできるの?
まず、基本的な話。「電話ができません」
スカイプを使うとスカイプアウト(有料)を経由すれば電話できますが、
あくまでケータイ電話としての日常的活用はむいていません。
スカイプ自体はiPhone用のアプリケーションがそのまま使えるので
ある程度知識のある人が、緊急でケータイ電話代わりに使ったり、
音声会議端末としてiPadを使うのは良いかもしれません。
(相手の声もその場にいる全員で聞けるので、テレビ会議的です。)
もちろんスカイプ同士であれば無料で通話できます。
たとえば、それが海外でも全然問題なし。
(スカイプ自体は、昔からのものと同じですが、音声が予想より良く
クリアに話せるし、iPad側で複数の人が同時に喋っていても
聞き取る側に対して割りと上手に音を拾い提供してくれるみたい)
なので、スカイプ端末としては優れているし、
スカイプでの通話に支障はありません。
街中で「デカイiPhone」といった感じで
喋ってみるのも楽しいかもしれませんね。
(スカイプのアカウントを予め作っておくことと回線が必要ですね♪)
まぁ、デカiPhoneとしての運用はシャレって感じですね。
実際に使いやすくしたい場合は、
マイク付きのイヤホンを用意するなどすれば
スカイプでの通話が便利になるということです。
あと、画面の大きさの利点や
キーボードの活用に関しても聞かれるところですが、
結構iPhoneとの違いが有るので明日そのあたりはお届けします。
ではでは〜
touchとだとかなり違いますね。