●動画はどうか?
YouTubeはハイビジョンで見れます。
ただiPad 1024×768でYouTubeの方が720Pで1280×720なので
1020Pで(フルハイビジョン)で見る必然性は無いかも。
映画のトレイラーを(USのアカウントなので見れた)見ると
満足度の高い表現ができていたと思います。(アバターのを見た)
(動画に関してはスペック厨ではないので、ダウンスキャンが
どれほどなのかと言うのはちょっと文字で書くのはムズイですね)
視野角は割と高いので、二人で視聴したりもOKかと思います。
YouTubeと並ぶ?国内サービス、ニコニコ動画のアプリケーションは
記事を書いている現時点でiPhone版しか出てません。
だから少しモヤついた感じでの視聴になると思います。
(アップスキャンはあまり奇麗じゃない)
しょうがないからモヤつく草でもみんなで生やしましょうwwww
動画形式はMpeg4のファイルをGood Readerというアプリで
見ればよいとのことです。(元データが良ければ、かな〜りキレイ。)
手持ハイビジョンプレイヤーとしてちょっとうれしい感じ。
実際、DVDプレイヤーなんかもこのくらいのサイズ、薄さや形に
なってればもっと普及したんじゃないですかね。
残念なことに日本のApple Storeがコンテンツ供給元の問題で
ビデオ配信していないので日本ではムービープレイヤーとしての
活用をしようとすると自助努力が必要になりますね。
(Youtubeやニコニコ動画だけでは少しもったいない気がします)
USではビデオ配信はApple Store経由で時間区切りのレンタルと、
買い取りで最新の映画が見えます。が、日本の垢ではみれません。
最新の映画を見たい方は、USアカウントを持って
英語勉強するしかないようですね〜。
液晶自体はグレア液晶(テカる)なのでテカりが無い方がイイ人は
マットなフィルムを張ると良いとおもいます。
(写真を撮ったiPadはマットフィルムを貼って使っていました。)
また、長時間の視聴などで、手が疲れるな〜ってひとは
100円均一などで売っている皿をディスプレイするスタンドなどでも
代用が効きますので、ためしてみては?と思います。
●動画がいいなら音はどうなの?
こだわらなければオーディオ機器としての利用もOK
スピーカーも割と大きいものが入っているようで頑張ります。
iTunesでスピーカー付き音楽プレイヤーとして利用も想定内。
ミニジャックがあるので、家での使用の際は外部スピーカーを
使うのもアリと思います。
簡単なオーディオビジュアルはiPadでOK。
なんだか夢のよう。
オーディオ面も強化で満足UP!