10周年だよオッカサン!
祝iPhone10周年!
で、噂の最上位モデルは名前が「iPhone X」になるかもしれない…とな。
iPhone8とiPhone9を飛び越え…
iPhone10ですよオッカサン!
テンなのかエックスなのか、それとも開発コードなのかw
今回の情報元が言うにはしたの通り…
10周年だよオッカサン!
祝iPhone10周年!
で、噂の最上位モデルは名前が「iPhone X」になるかもしれない…とな。
iPhone8とiPhone9を飛び越え…
iPhone10ですよオッカサン!
テンなのかエックスなのか、それとも開発コードなのかw
今回の情報元が言うにはしたの通り…
VRではGoogleやFacebookがリーディングカンパニー。
AmazonはAIをAlexaで牽引。
そんな風に思ってた。
が、
AmazonもVRやるぞ。
と。
自社コンテンツをVRで提供するためGenna Terranovaをスカウト…
というAmazonプライムビデオでの、映像コンテンツ向けVR活用がメインかと思いきや、本業のショッピング体験でVRに関するクリエイティブディレクターの求人を実施しているのだとか。
ってことは…
Twitter大好き、みんなのアイドル、トランプ大統領!
過去のツイートと政策が一致するのか?とみんな興味津々(やきもき?)。
予想を裏切る大統領就任など、どうも大方の予想の逆張りが良い効果を生むようで…
否、トランプ大統領、言ったことは(意外と)実行する漢なのかもしれない。
任期4年の中、世論を受け入れTweetをやめるのか?
やめないだろう。
んで、選挙が有るから
ココ二年はじっとして、その先の2年で動く?
恐らくだが…党のみなさんともそれほど協調的ではないらしいのでそんなことも無いのかもしれない。
テックダイナー的にはそんな米国内のてんやわんやはどうでも(ry
Appleに対してやフォードに対しての恫喝ともとれるコメントが結構ストレートで、そのへんが気になったので今回のポストっす。
実はアレ、ジャイアンが映画だけで見せる
「優しさ」
の現れなんじゃないかな?と思ったり。
つまりこうだ…。
こんがり一歩手前?
1月18日に米国にて、ツイッターさん、いっとき前まで人気だった(最近は先行きの不透明感で(ry)同社の開発プラットフォーム「Fabric」をGoogleさんに売却することを発表。
FabricはUnityへの対応などもバッチリだったので、使ってるひとは少し背筋が寒いかも。
Twitterさんは焼き鳥一歩手前ですね…。
んで、
ギズモード・ジャパンさんに載ってた良いコラム。
洗濯代行サービス「Washio」が閉業って話を口火に飛び火している模様を書いてますね。
日本ではそこまでベンチャーなサービスは無いから対岸の火事ですが
僕、さとーも本業はアプリのプロデューサーなので、なかなか考えさせられます。
フリーミアムモデルとかFtoPとか基本無料とか、かっこいい名前がついててその実採算は合うのかよ?
とオトナな味方をしてしまいがちなのは中で作ってるからかなぁとも。
ネタ元のコラムにも書いてありますが、ベンチャーの多くはファンドが大資本をぶっ込んでくれて、その資金を元にどんどん進むわけですが、アメリカのIT業界界隈に対する投資の潮流がTwitterなどフリーミアムもでるからおさらば、オンデマンド方向には今回の記事を見る限り黄色信号?ドローンからはどろん。3Dプリンタも引き潮、IoTにドドッと流れ込みAlexaフィーバー中。って話を伺いしったところです。
で、上のような潮流にはキチンとお金が注ぎ込まれていて、生き馬の目を抜くような勢いでベンチャーがベンチャーらしく波にのるわけで。
電池の持ちが怪しかった問題が解決されたMacBook Proですが、購入を考えている人にとってプラスの意味での悩ましい話題がw
MacBook Pro 15インチの次のバージョンではオプションで32GBのRAMが選べるようになるらしい。
iPhone8はiPhone7より更に頼れるヤツになるらしい。
iPhone8の話題。
9to5macがTHE INVESTORより引っ張ってきたネタ。
今年発売する新iPhoneはIP68なんだそうだ。
んで、
iPadの新モデルは
ってことらしい。
9.7インチのものが新モデルとして列挙されているが、現行のiPad Proのデチューンモデルになるのかもしれないっすね。
で、iPad10.5ってのは、以前にiPad10.9って言われてた「ベゼルが狭小なモデル」ってことで良いらしい。
信憑性ある噂をぶっ込んでくることで最近おなじみのKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏の話なのでほぼこういうラインナップに成るんでしょう。
Appleのプロダクトデザイナー「マット・ケースボルト」をテスラが引き抜いたそうな。
マット・ケースボルトは
MacBook Airの初代をデザイン
マット・ケースボルトは
Mac Proのゴミ箱っぽいヤツをデザイン
マット・ケースボルトは
テスラのクルマをデザイン ⇒ New!!
ってことになるらしい。
Loxiaが使いたいからEマウントを買いた。そう思えるくらいツァイスはいい絵を出す。 でも、メガネで何をするのかな?
Appleとカール・ツァイスが手を組んでARメガネを作ってるらしい。
ツァイスといえば、T*コーティングが思い浮かんだり、じっくりと煮詰めた光学系のレンズを思い浮かべたり、行きつけの歯医者の先生が導入したツァイスの機材を思い浮かべたり…。
基本的にはレンズの鏡筒周辺部での色ズレや減光が起こらないようにする技術がスゲーというか、設計がスゲーというイメージがあり、Appleのセンスとはまたちがうところでの高品質を提供するメーカーだよなと。
そういえば、iPhoneにツァイスっていうのは前例は有ったっけ…。
んで、まぁ、SONYとも良好な関係なので、iPhoneにツァイスってのは無しかな?って思ってましたが、メガネに参画してくるとは…。
ただ、