iPhone8シリーズは全部ガラス製筐体っぽい?
情報のキャッチアップ。
KGI証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏がネタ元
2017年発売のiPhone8シリーズは…
iPhone8シリーズは全部ガラス製筐体っぽい?
情報のキャッチアップ。
KGI証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏がネタ元
2017年発売のiPhone8シリーズは…
新しいiPadを作ってるぞ!
って噂が出てる。
だいたいこういうこと言うタイミングだと、発売は3ヶ月後くらいと見てもいいあろう。
4月前にやる恒例の発表会でローンチするのかも。
んで、サイズが問題。
大中小のiPad。
12.9インチをさとーは家で(・∀・)ニヤニヤしながら使っているんだが、このラインナップを正すらしく…
大、中やや大、中、小
ってことになるのか、昨今の流行りでiPad mini小をMacBook Air11と同じ運命にして。
大、中やや大、中
というラインナップにするのか…。
(昨今の決済者の指が太いのでは?と類推)
10.9インチというパネル屋のセールスマンの口車に乗ったようなサイズが登場っすw
なんでも、iPadが売れるようにするには、サイズのラインナップを広くすれば大成功するっていう安直な考えにハマっているご様子。
暮らしが豊かになるような、利用シーンに対する提案なんてのはそっちのけ。
でもそれは、ジョナサン・アイブが言ってた「かんたんな方のThinkDifferent」なんじゃないか?
まぁ、購入する側の声が到達するタイミングってのは得てして製品が金型で生産されている時間だったりもするから、もう、色々手遅れなのかもしれないが…。
個人的にはiPadProの12.9は満足なので、iPad miniを細心スペックで出してくれればと思ったり。
アレはアレで軽くて少し大きなデバイスとして、魅力的な提案であると思うんだ。
情報源: Apple、2017年に10.5インチの「iPad」を発売か − 来月から生産開始との情報も | 気になる、記になる…
先日、トランプ次期大統領が
「あぽー製品はアメリカで生産しろ!」
って言ったとか言わないとか。
結構激しいトーンみたいで、ティム・クックものまれてしまい
「お、ぉう…」
といったとか言わないとか。
ただ、どの製品をつくるのかという支持はされていない模様。
まぁ、新しい工場をアメリカに作って労働者を雇用しろって話だろうし
AppleにMacBook Pro17インチがあるのかMacBook Air11インチがあるのか知ったことではないだろうし。
トランプ次期大統領は「税の優遇をする」って話を持ちかけてるようだし、中国側は虎の子を渡したくないから食品に関税掛けてやる!!って息巻いてるとかって話も耳に入ったり。
うーん。
現実的なアメリカ製の製品を出すとして早めに対応をするなら…
「大きいなら、二つに折ればいいじゃない?」
マリー・アントワネットは言いましたとさ(類推
ってことで、大きくなったiPhoneは、ガラスの次は二つ折りですよ~
任天堂ゲームボーイアドバンスSPとか
ジェットブラックよりレアになるのかもw
MacRumorsがネタ元でいつものKGI証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏の発言から。
来年2017年のiPhone8はワイヤレス充電機能搭載!
って話だけど、全機種が搭載するわけではない。
なんでも、
選択と集中。
Macの中の音楽をWi-Fiで繋いだオーディオで聴いたり、ノートのMacを結線しないでつかう。Macのバックアップも自社製TimeCapsuleへ。
そんなライフスタイルの提案をしてきたAirMacがどうやら早々に製品ラインナップから外れるらしい。
小耳に挟んだ情報ではAirMac関連の開発を行っていたチームがこのほど解散してしまったということで…。
家が大きなアメリカなら部屋の数ほどハブやらルーターの需要はあるけれど日本の家ではそれほど需要も無いからなくてもまぁね~って感じかと。
旅行などにも良いかも。最近気になるiPad mini。
タブレットというと、iPadか安物かKindle Fireかという状態ですが、大本命iPadの次の機種の販売時期の噂が数日前に出てたのでおさらいも兼ねて掲載。
ネタ元はBusiness Insiderさん。
アジアのサプライチェーンからの情報。
次のiPadは2017年3月に発売。
そして…
この間発売したばかりなのに、もう来年の話…。
ココ数日のまとめ
「iPhone 8はカーブ有機ELディスプレイを搭載するだろう」
とな。
ゲロったのはシャープを買収した中共のFoxconn=台湾鴻海の重役のTai Jeng-wu氏。
「iPhoneの進化は続いており、低温ポリシリコン液晶から有機ELへと移行するだろう。この決断が市場に受け入れられるかはわからないが、そうしなければイノベーションは起こせない。これは重大な決断になるし、Apple的にはチャンスだよね」
と。
Appleからすれば大きなお世話だろう。
イノベーションを起こすのはAppleであり下請け工場のおっさんではないと。
Bloombergさんが得た「事情をよく知る匿名情報筋らの話」。
Appleさんは時計の次にクルマではなくメガネを発売するかもしれない。
まだ実験段階っぽいのだがAR(拡張現実)機能が付くっぽい。
(…というか、それ以外に何に使う?)
※マシンパワーが必須のARではなく、ポケモンGoみたいなVRね。
ウエアラブル≒人間の生活に近いところをさらっていくスタンスなのだろうけれどApple Watchの方向性がやっと見えてきたいまだから、新しいものをということかもしれません。
ティム・クックもポケモンGOの発表の辺りで「VRはいいぞ!」って言ってたから、なにか取り組んでいるとは思っていましたが、結構製品化が近いのかも。
インテルも半年前くらいにメガネ系デバイスを作る会社を1億7500万ドルで買収してたり水面下で熱いバトルを繰り広げている模様。
Nenetの勝手な予想としては…
といったところかな?